
Part 26:主語を変える5
「主語を変える5」。言い換えた英文の出だしに注目!早速、実例をチェック!
1. We need a new copy machine.
新しいコピー機が必要だね。
⇨ It’s about time for a new copy machine.
2. I don’t like this car.
この車、気に入らない。
⇨ This car is not to my taste.
《解説》
1. We need a new copy machine「新しいコピー機が必要」とは、It’s about time for a new copy machine.「そろそろ新しいコピー機にしないと」ということですね。
2. This car is not to my taste.の文字通りの意味は「この車は僕の好みではない」。tasteの代わりにliking「好み」も使えます。
▽続きを読む
言い換えトレーニングをましょう。( )に適切な単語を入れてください。(最初の文字指定)
3. I have yet to decide on the details.
詳細はまだ決まっていません。
⇨ The details haven't been ( s ) yet.
4. I can hardly stand the smell.
この匂い、耐えられない。
⇨ The smell is ( o ).
5. You look five years younger in this photo.
この写真、5歳は若く見えるね。
⇨ This photo ( t ) five years off of you.
▽チェック!
音声を聞き、解答・解説をチェック!
3. The details haven't been settled yet.
4. The smell is overpowering.
5. This photo takes five years off of you.
《解答・解説》
3. have yet to ~「まだ~していない」。主語をThe details「詳細」にして、受け身の文に。haven’t been settled yetの意味は「まだ決められていない」。
4. can hardly stand ~「~が耐えられない」。その理由はThe smell is overpowering.「その匂いが強烈」だからですね。(例) The air freshener is overpowering.「芳香剤の匂いがきつすぎる」。
5. This photo takes five years off of you.「この写真はあなたから5歳取る」=「5歳若く見える」。This photo makes you look five years younger.と言い換えてもいいでしょう。動詞makeとlookの使い方に注目!
仕上げは徹底トレーニング!自然に言えるようになるまで英文を繰り返し音読しましょう。
それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南
※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。