
Part 11:There’sで言い換える2
「There’sを使って言い換える」。今回はその2。まずは実例をチェック!
1. You can't pass here.
追い越し禁止だよ。
⇨ There's no passing here.
2. I’ve got nothing to do with her.
彼女とは何もないんだから。
⇨ There's nothing at all between us.
《解説》
1. There's no ~ingで「~することはできない」。Passing isn't allowed here. (受動態) とも言えます。
2. have got nothing to do with ~「~とは関係がない」。There's nothing at all between us.の意味は「二人の間には何もない」。
▽続きを読む
言い換えトレーニングをましょう。( )に適切な単語を入れてください。(最初の文字指定)
3. My desk is piled high with papers.
机の上に書類が山積みになっている。
⇨ There's a ( m ) of papers on my desk.
4. Just one drink? I know it would never stop.
一杯だけ?それですむわけがないだろう。
⇨ There's no ( s ) thing as one drink.
5. Lightning strikes caused a power outage.
落雷のせいで停電した。
⇨ There was a power outage ( d ) to the lightning.
▽チェック!
音声を聞き、解答・解説をチェック!
3. There's a mountain of papers on my desk.
4. There's no such thing as one drink.
5. There was a power outage due to the lightning.
《解答・解説》
3. mountain:be piled high with ~「~が高く積み上がっている」⇨ There's a mountain of ~「~が山のようにある」。
4. such:There's no such thing as one drink.の意味は・・・「一杯だけ、そんなものはない」⇨「一杯だけではすまない」。
5. due:a power outageはそのまま。due to ~「~のせいで」を使っている点に注目。
仕上げは徹底トレーニング!自然に言えるようになるまで英文を繰り返し音読しましょう。
それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南
※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。