格安SIMでテザリングにピッタリなデータ無制限で使えるプランを紹介!使い方と注意点も解説

外出先でノートパソコンなどをインターネットにつなげたいときに活躍するのがテザリング機能です。

格安SIMでも大手キャリアと同様に、テザリング機能を使えるのか気になっている方もいるのではないでしょうか。

今回は、格安SIMでのテザリング機能の活用について、以下のポイントを説明します。

  • 格安SIMでもテザリング機能を利用できるか
  • 格安SIMでテザリング機能を利用する際の注意点
  • データ大容量~無制限でテザリング機能を使える格安SIM会社
  • 格安SIMでテザリング機能を利用する3つの方法
  • 格安SIMでテザリング機能を使う際のデメリットと対処方法

最後まで読めば、自分にぴったりの格安SIM会社を見つけられるでしょう。

また、テザリングの上手な使い方も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

<PRについて>

当サイト(アシタマガジン)を運営する株式会社マイナビ出版はアフィリエイトリンクを利用して広告表示を行っておりますが、その収益を元に様々な商品・サービスの購入や比較などの調査を行っております。今後も当サイトのコンテンツが皆様のお役に立てるよう様々な調査を行ってまいります。

目次

格安SIMでもテザリング機能を利用できます!

格安SIMへの乗り換えを検討している方のなかには、テザリングができるかどうかを重視している方もいるでしょう。

結論を言えば、格安SIMでもテザリング機能を利用できます。

ここでは、テザリングに対応している格安SIM会社と、格安SIMでテザリングを使う際の注意点について紹介します。

テザリング機能に対応している格安SIM会社一覧

下記は、テザリングを利用できる人気の格安SIM会社の一例です。

いずれの会社も追加料金や申し込みが不要で、設定をするだけで手軽に利用できるのが嬉しいですね。

格安SIMでテザリング機能を使う際はスマートフォン端末が対応しているか注意

多くの格安SIM会社がテザリング機能に対応していることがわかりました。

しかし、格安SIM側がテザリング機能に対応していても、端末によってはテザリング機能に対応していない場合があります。

つまり、テザリング機能を使う際にはテザリング機能に対応している「格安SIM」と「スマートフォン端末」の両方が必要になります。

最近発売されている端末であればテザリング機能に対応しているものが多いですが、少し前の端末では対応していないものもあります。

特に、スマートフォンを新しく買い替えずに格安SIMに乗り換えようと考えている方はテザリング機能に対応しているか事前に確認しましょう。

大手キャリアやスマホメーカーのホームページに記載されている「動作確認済み端末検索」で対応機種を確認できますよ。

データ容量が大容量~無制限でテザリング機能が使えるおすすめ格安SIM

テザリング機能を使っている間はスマホのデータ容量を消費するので、使いすぎるとすぐに速度制限に達してしまいます。

そのため、テザリング機能を使うことを前提に格安SIMを選ぶならデータ容量が大容量~無制限のプランを契約しましょう。

ここでは、テザリング機能の利用に向いているおすすめの格安SIM3社を紹介します。

楽天モバイル

楽天モバイルの料金プランは、使用したデータ容量に応じて月の料金が決まる従量課金制です。

20GBを超えると月3,278円でデータを無制限で使えるので、テザリング機能を頻繁に使いたい方におすすめの格安SIMです。

テザリングの利用料は無料で、申し込みも不要。

テザリングの設定をするだけですぐに利用を開始できますよ。

また、楽天モバイルでは専用のアプリを使えば国内通話が無料です。

楽天ポイントがたまり、支払いに楽天ポイントをあてることもできるので、楽天経済圏の人にもメリットが大きい格安SIMと言えるでしょう。

ちなみに、楽天モバイルでは楽天回線エリアとパートナー回線エリア(au)がありますが、少し前まではパートナー回線エリアでは5GBを超えると1Mbpsの速度制限がかかっていました。

現在はエリアを問わず無制限で高速通信を利用できるので、データ容量も通信速度も気にせずにテザリングを使いたい方におすすめです。

テザリング利用料:無料
申し込み:不要
使用回線楽天回線
パートナー回線(au)
料金プラン(税込)~3GB:1,078円/月
3GB~20GB:2,178円/月
20GB~(無制限):3,278円/月
支払い方法クレジットカード
デビットカード
口座振替
楽天ポイント(クレジットカード・デビットカード支払い時のみ)

mineo

mineoでテザリング機能を使うときにおすすめのプランは以下の2つです。

いずれもデータ容量は無制限にはなりますが、速度制限がある点に注意が必要です。

①「マイそく」プレミアムプラン

「マイそく」は速度制限がありますが、データ容量が無制限になるプランです。

速度制限が最大300kbpsのライトプラン、最大1.5Mbpsのスタンダードプラン、最大3Mbpsのプレミアムプランから選べます。

用途によりますが、より快適にテザリング機能を使うことを考えると月2,200円で利用できるプレミアムプランがよいでしょう。

②「マイピタ」(10GB以上)

データ容量で選ぶ「マイピタ」プランで10GB以上を契約すると、最大通信速度1.5Mbpsでデータ容量が使い放題になる「パケット放題Plus」を無料で利用できます。

5GB以下のプラン契約時は、月額385円をプラスすれば利用可能ですよ。

どちらのプランも3日間で10GB以上使うと速度が制限されるので注意しましょう。

また、「マイそく」プランでは、混雑緩和のため平日12時台は最大32kbpsに速度が制限されます。

普段どれくらいの速度で利用しているかわからないという方は、以下の表に用途別に通信速度の目安をまとめたので参考にしてください。

メール、LINE、Twitterなど128kbps~1Mbps
ウェブサイトの閲覧1Mbps〜10Mbpsテキスト中心なら3Mbps程度
音楽1Mbps
アプリ通話200Kbps
ビデオ通話500Kbps~1.5Mbps
動画の視聴3Mbps〜25Mbps

mineoには通信速度の切り替えができる「mineoスイッチ」があるので、賢く使うとデータ容量を節約できますよ。

「mineoスイッチ」をONにすると通信速度は200Kbpsに制限されますが、データ量を消費せずインターネットに接続可能です。

スマートフォンは操作していなくてもバックグラウンドでデータを消費していることがあるので、長時間スマートフォンを使わない場合に「mineoスイッチ」をONにするとよいでしょう。

テザリング利用料:無料
申し込み:不要
使用回線ソフトバンク
ドコモ
au
料金プラン(税込)【通信速度で選ぶデータ無制限プラン「マイそく」(音声通話SIM)】
ライト(最大300kbps):660円
スタンダード(最大1.5Mbps):990円
プレミアム(最大3Mbps):2,200円
【データ容量で選ぶ「マイピタ」(音声通話SIM)】
1GB:1,298円
5GB:1,518円
10GB:1,958円
20GB:2,178円
※データSIM用プランもあり
支払い方法クレジットカード
口座振替(eo光ネット利用者)

DTI SIM

DTI SIM

DTI SIMは株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが提供している格安SIMです。

データ容量が無制限のプランはありませんが、大容量プランをおトクな価格で利用できるので紹介します。

DTI SIMには、ほかの格安SIMではあまり見られない「毎日1.4ギガ使い切り」プランがあります。

1日1.4GBまで高速通信が可能で、それを超えると速度制限(200kbps以下)がかかりますが、翌日になれば制限は解除されます。

1カ月に換算すると、音声通話SIMの場合は月3,190円で、データSIMの場合は月2,420円で42GBを利用できる計算です。

データ容量を毎日1ギガ程度使っている方であれば、制限速度をあまり気にすることなく快適に使えるでしょう。

テザリング利用料:無料
申し込み:不要
使用回線ドコモ
料金プラン(税込)【音声通話SIMプラン】
1GB:1,320円
3GB:1,639円
5GB:2,112円
10GB:3,080円
毎日1.4GB使い切り:3,190円
【データSIMプラン】
1GB:660円
3GB:924円
5GB:1,342円
10GB:2,310円
毎日1.4GB使い切り:2,420円
支払い方法クレジットカード
口座振

便利機能「テザリング」について理解しよう

「テザリングについていまいちよくわかっていない」という方に向けて、できることをわかりやすく説明します。

あわせて、格安SIMでテザリング機能を利用する方法についても説明します。

テザリングでは何ができるの?どんなときに使うと便利?

テザリング機能とは、スマートフォン(親機)をアクセスポイントとして、ノートパソコンやゲーム機、タブレットなどの他の端末(子機)をインターネットに接続する機能のことです。

ノートパソコンやタブレットなどの通信機器は、有線もしくはWiFi環境がなければインターネットにつなげられません。

そのため、外出先でパソコンをインターネットにつなげたいときにはWiFiスポットを探す必要があります。

ですが、テザリング機能を使えばWiFiスポットではない場所でも子機をインターネットにつなげることが可能です。

スマートフォンの通信サービスエリア内であれば、自分の好きな場所、好きなタイミングでインターネットを利用できますよ。

外出先のWiFiがない場所でノートパソコンをインターネットにつないで作業したいときに、テザリングはとても便利な機能です。

なお、テザリングは一般的な名称なので、機種によって呼び方が変わります。

iPhoneでは同じ機能のことを「インターネット共有」と呼びますが、「アクセスポイント」と呼ぶ機種もあります。

自分の使う機種での呼び方を確認しておきましょう。

格安SIMでテザリング機能を利用する方法3つ|状況に応じて選ぼう

格安SIMでテザリング機能を利用する方法には以下の3種類があります。

  • WiFiテザリング
  • Bluetooth®テザリング
  • USBテザリング

それぞれにメリット・デメリットがあるので、用途に応じて適した方法を選びましょう。

WiFiテザリング

「WiFiテザリング」とは、スマートフォン(親機)とほかのデバイス(子機)をWiFiで接続する方法です。

テザリングとしてもっとも一般的な方法です。

通信範囲が広く、ケーブルも不要で手軽に複数の端末をつなげられるなどのメリットがありますが、スマホのバッテリー消費が激しく長時間の使用には不向きです。

また、セキュリティ面にも不安があります。

アクセスポイントを他人に使われる可能性があるので、使用する場所を選ぶか、パスワード設定などのセキュリティ対策をしっかりおこなってから使いましょう。

メリット
デメリット
  • 一度に複数の子機端末と接続できる
  • Bluetooth®と比べ通信速度が速い
  • 通信範囲が広い
  • ケーブルが不要
  • 対応機種が豊富
  • 接続台数が増えると通信速度が遅くなる
  • スマホのバッテリーの消費が激しく、長時間の使用には向かない
  • セキュリティに注意が必要

Bluetooth®テザリング

「Bluetooth®テザリング」は、スマートフォン(親機)とほかのデバイス(子機)をBluetooth®に接続して通信する方法です。

Bluetooth®は近距離・省電力の通信を得意としているので、電源を確保できない場面で手軽にテザリングを使いたいならこの方法がおすすめです。

ただし、通信速度が遅い点には注意しましょう。

メリット
デメリット
  • WiFiテザリングよりバッテリーの持ちがよい
  • 一度に複数の子機端末と接続できる
  • ケーブルが不要
  • ペアリングで接続するため、パスワード設定が不要
  • 通信速度が遅い
  • 接続範囲が狭い
  • 接続可能な子機は1台のみ

USBテザリング

「USBテザリング」とは、スマートフォン(親機)とほかのデバイス(子機)をUSBケーブルでつないで通信する方法です。

外出先でノートパソコンを利用する際にはUSBテザリングがおすすめです。

ほかの方法よりも通信が速く安定しているうえ、接続中にスマホ充電が可能なのでバッテリー残量を気にせず長時間使えますよ。

ほかの方法よりセキュリティ性が高いのも嬉しいポイントです。

「USBテザリング」を利用する際にはUSBケーブルが必要なので、忘れずに携帯しましょう。

メリット
デメリット
  • 親機と子機をケーブルで直接つなぐため、通信速度が速い
  • 通信状況が安定している
  • 接続中にスマホの充電ができるので、長時間の利用が可能
  • ほかの2つの方法よりセキュリティ性が高い
  • USBケーブルが必要
  • 通信範囲が狭い(ケーブルの長さの距離まで)
  • 接続可能な子機は1台のみ
  • パソコンなど使用できる子機が限られる

格安SIMでテザリングを使う際のデメリットと対処方法

便利に使えるテザリング機能ですが、以下のようなデメリットもあります。

  • 通信速度が遅い
  • バッテリー消費量が多くなる
  • データ容量の消費が速くなる

ですが、使い方を工夫すれば問題なく利用できますよ。

ここでは、デメリットをふまえたうえでテザリング機能を快適に使うための対処方法を紹介するので、参考にしてくださいね。

通信速度対策2つ

まずは、通信速度対策を知っておきましょう。

いずれも簡単な方法なので、知っておいて損はありません。

通信速度が速い「USBテザリング」を使う

テザリングは接続方法によって通信速度が異なります。

一般的に、通信速度が速いのは「USBテザリング」、「WiFiテザリング」、「Bluetooth®テザリング」の順です。

通信速度を優先させたいときは「USBテザリング」を使いましょう。

回線が込み合う時間帯や場所を避けて利用する

テザリング利用時は、格安SIMで契約しているインターネット回線を使用します。

格安SIMでは、時間帯によって回線速度が混みあい通信速度が低下することがあります。

そのため、テザリング機能を利用する際も格安SIM同様にお昼や夕方などの込み合う時間帯を避けて利用しましょう。

また、「WiFiテザリング」を利用する場合、電子レンジなど通信の妨げになるものが近くで作動していると通信速度が低下します。

テザリング機能を使う場所も意識して選びましょう。

バッテリー消費対策3つ

テザリングはバッテリーの消費が激しいので、長時間使用する際には注意が必要です。

すぐに充電ができない屋外などでテザリングを使う場合は、下記の方法を試してみてください。

バッテリー消費の少ない「Bluetooth®テザリング」を使う

電源が確保できない状況で使うなら「Bluetooth®テザリング」の利用を検討しましょう。

ほかの方法より通信速度は遅くなりますが、スマホのバッテリー消費を一番抑えられます。

充電しながらテザリングできる「USBテザリング」を使う

利用できる子機は限られますが、長時間テザリングを使いたいならスマホの充電が可能な「USBテザリング」の利用がおすすめです。

ただし、USBケーブルを持ち歩くのを忘れないようにしましょう。

モバイルバッテリーを持ち歩く

もっとも手軽に利用できるのは「WiFiテザリング」ですが、もっともバッテリー消費が大きい方法でもあります。

「WiFiテザリング」を利用したい場合は、モバイルバッテリーを持ち歩くと安心ですよ。

データ容量の消費対策3つ

テザリングはデータ容量の消費が多い点もデメリットです。

1カ月のデータを使い切ると速度制限がかかってしまい、快適にインターネットを楽しめません。

データ容量を節約するために、以下の方法に取り組んでみてください。

テザリング利用時の作業内容を工夫する

パソコン用のウェブサイトはスマホ用よりもデータ使用量が多いので、画像が多いウェブサイトや動画を閲覧しすぎるとすぐにデータ容量に達してしまいます。

そのため、テザリング機能を利用する際はメールの送受信のみと作業内容を制限したり、動画を視聴する際は画質を落としたりなどの工夫をすれば、通信量を節約できますよ。

バックグラウンドで動いている自動アップデートなどをオフにすることも忘れないようにしましょう。

データ消費を抑える機能を利用する

データ使用量を抑えられる節約モードが搭載されている場合は、積極的に利用しましょう。

iOS13以降を搭載したiPhoneでは「省データモード」が利用でき、動画の自動再生やデータの自動アップデートなどを制限できます。

Androidでも機種によってデータ通信量の上限設定ができるので、確認してみましょう。

データ通信料が大容量~無制限の格安SIMを選ぶ

テザリングを利用する機会が多い方やいちいち作業内容を制限するのが面倒だという方は、データ通信料が大容量〜無制限の格安SIMを契約することをおすすめします。

この記事で紹介している格安SIM会社を参考にしてみてください。

まとめ

格安SIMでテザリングを利用する際は、まずは対応している格安SIMやスマホ端末、適したプランを選びましょう。

さらに、バッテリー対策をしたりデータ消費量を調整したりすることで、うまくテザリングを利用できますよ。

用途に合わせてテザリング方法を選択して、手軽にネットを楽しみましょう。

  • この記事は情報の正当性についてチェックしておりますが、一部広告を含む場合があります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次