強者の戦い 第70期王将戦 挑決リーグ&七番勝負【棋譜データ付き】
- 書籍編集部(著者)
発売日:2021-05-27
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:224ページ
難易度:初級~中級
ISBN:978-4-8399-7539-5
タイトルホルダー、ここに集結!
※電子版(PDF版)に限り、本文中の写真をカラーで掲載しております。
第70期という節目を迎える王将戦の挑戦者決定リーグ戦に、これ以上は考えられないほどの豪華メンバーが集結しました。
まずは前期、渡辺明王将とフルセットを戦った広瀬章人八段。次にリーグ開幕直前に二冠目の叡王を奪取した豊島将之竜王。そしてデビューからいきなり29連勝、棋聖に続いて王位を奪取し、将棋界のあらゆる最年少記録を更新し続ける藤井聡太二冠。さらに永世七冠、言わずと知れた将棋界のスーパースター・羽生善治九段。この4名が前期からのシード者です。
そこに、成長著しく、各棋戦で大活躍する永瀬拓矢王座。名人3期の実績を持つ佐藤天彦九段。そして初タイトル獲得の最年長記録を更新した木村一基九段の3名が厳しい予選を勝ち上がり、リーグ入りを果たしました。
七番勝負で待ち構える渡辺明王将は、名人と棋王も保持する三冠王。つまり、すべてのタイトルホルダーと、その牙城の一角を崩そうとする猛者たちが一同に集まったのです。
本書はこの第70期王将リーグの全22局と、七番勝負の全局を紹介するものです。強者たちの戦いには最新の序盤研究はもちろん、劣勢になったときの粘り方、相手の攻めを跳ね返す強靭な受け、終盤の競り合いを抜け出す鋭い寄せなど、勝つために必要な要素のすべてが現れます。ぜひ一局一局を盤に並べて、ゆっくりと味わってください。
棋譜データは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
※棋譜データは私的な利用に限りお使いいただけます。私的な利用以外で使用する場合は、主催社に対して棋譜利用料を支払う必要があります。第三者への提供・公開等は禁止します。
目次
はじめに
対局者プロフィール
第1部 挑戦者決定リーグ戦
第1局 羽生、開幕局で藤井を下す
▲藤井聡太二冠―△羽生善治九段
第2局 広瀬、再スタート
▲広瀬章人八段―△佐藤天彦九段
第3局 豊島、機敏な仕掛け
▲木村一基九段―△豊島将之竜王
第4局 豊島、二冠対決を制す
▲豊島将之竜王―△藤井聡太二冠
第5局 永瀬、玉さばきで勝利
▲佐藤天彦九段―△永瀬拓矢王座
第6局 紙一重の不詰
▲羽生善治九段―△佐藤天彦九段
第7局_1 200手の死闘は持将棋に
▲豊島将之竜王―△広瀬章人八段
第7局_2 豊島、薄氷の勝利
▲広瀬章人八段―△豊島将之竜王
第8局 永瀬、連勝で追いかける
▲永瀬拓矢王座―△木村一基九段
第9局 明暗、くっきりと分かれる
▲藤井聡太二冠―△永瀬拓矢王座
第10局 佐藤、ようやく初白星
▲木村一基九段―△佐藤天彦九段
第11局 羽生、快勝で無敗を守る
▲羽生善治九段―△広瀬章人八段
第12局 藤井、待望の初勝利
▲佐藤天彦九段―△藤井聡太二冠
第13局 藤井、前期の雪辱を果たす
▲広瀬章人八段―△藤井聡太二冠
第14局 豊島、佐藤の中飛車を破る
▲佐藤天彦九段―△豊島将之竜王
第15局 無敗対決を永瀬が制す
▲永瀬拓矢王座―△羽生善治九段
第16局 広瀬、残留に向けて大きな勝利
▲木村一基九段―△広瀬章人八段
第17局 4連勝同士の大一番
▲永瀬拓矢王座―△豊島将之竜王
第18局 羽生、1敗をキープ
▲羽生善治九段―△木村一基九段
第19局 大一番は広瀬が勝利
▲広瀬章人八段―△永瀬拓矢王座
第20局 豊島がプレーオフへ
▲豊島将之竜王―△羽生善治九段
第21局 藤井、最速の200勝も残留はならず
▲藤井聡太二冠―△木村一基九段
第22局 永瀬、初の王将戦七番勝負へ
▲豊島将之竜王―△永瀬拓矢王座
挑戦者決定リーグ表
第2部 七番勝負
第1局 洗練された渡辺将棋の真骨頂 記:小暮克洋
令和3年1月10、11日
於・静岡県掛川市「掛川城 二の丸茶室」
▲渡辺明王将―△永瀬拓矢王座
第2局 思惑通りの逆転勝利 記:小暮克洋
令和3年1月23、24日
於・大阪府高槻市「山水館」
▲永瀬拓矢王座―△渡辺明王将
第3局 渡辺、怒濤の3連勝 記:押沢玲
令和3年 1月30、31日
於・栃木県大田原市「ホテル花月」
▲渡辺明王将―△永瀬拓矢王座
第4局 反撃の狼煙を上げる十字飛車 記:押沢玲
令和3年2月13、14日
於・東京都立川市「SORANO HOTEL」
▲永瀬拓矢王座―△渡辺明王将
第5局 機敏な切り返しで永瀬が2勝目 記:住吉薫
令和3年3月1、2日
於・佐賀県三養基郡上峰町提「大幸園」
▲渡辺明王将―△永瀬拓矢王座
第6局(千日手局)無理は禁物 双方、打開せず 記:住吉薫
令和3年3月13、14日
於・島根県大田市「さんべ荘」
▲永瀬拓矢王座―△渡辺明王将
第6局(指し直し局)渡辺、永瀬を下し 王将3連覇 記:住吉薫
▲渡辺明王将―△永瀬拓矢王座
新着商品!
-
- 藤井聡太全局集 令和4年度版・上下巻 愛蔵版(箱入り・上製本)
- その他
- 藤井聡太の1年がわかる!
-
- 1手ずつ解説する雁木【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】
- [特典あり] [サイン本]
-
- 井田明宏(著者)
- 講座
- 雁木を得意戦法に!
-
- オールインワンの新戦法 村田システム【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】
- [特典あり] [サイン本]
-
- 村田顕弘(著者)
- 誘導率100%! 誰と指してもあなたの土俵
-
- 【-抽選でサイン本発送-】里見香奈 vs 西山朋佳 実戦集 愛蔵版【-棋譜データ付き-】
- [特典あり] [サイン本]
-
- 将棋書籍編集部(編集)
- 女流棋界の最高峰の戦いがここに
-
- 寄せの基本が身につく はじめての詰めろ【-棋譜データ付き-】 [予約]
-
- 甲斐日向(著者)
- 玉を詰ますためには「詰めろ」が大事!
-
- 現代振り飛車の絶望、そして希望 [予約]
-
- あらきっぺ(著者)
- 振り飛車が苦しいのはなぜなのか? その原因がつかめれば、対策が見えてくる!
-
- 名人戦物語 実力制名人発足から藤井聡太名人誕生まで [予約]
-
- 鈴木宏彦(著者)
- 盤寿記念! 木村義雄から藤井聡太まで、名人戦の記録と記憶がここにある
-
- 振り飛車党のための受けの手筋【-棋譜データ付き-】 [予約]
- [特典あり]
-
- 菅井竜也(著者)
- 振り飛車の受けの極意が身につく本
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation