指導のプロが教える 級位者のための将棋上達法【棋譜データ付き】
- 飯島篤也(著者)
発売日:2022-03-02
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:224ページ
難易度:入門・初級
ISBN:978-4-8399-7466-4
カリスマ指導棋士による人気講座を書籍で!
関連記事
将棋に興味を持って始めてみたはいいものの、どうやって上達していけばいいかわからない……という方は多いのではないでしょうか。本書はカリスマ指導棋士として知られる飯島篤也指導棋士五段による紙上の教室。
常にスケジュールがいっぱいの大人気講師によるレッスンを書籍で受けられます。
級位者が持つ疑問や陥りがちな落とし穴を、豊富な指導経験によって丁寧に解決します。
棋譜データは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
※棋譜データは私的な利用に限りお使いいただけます。第三者への提供・公開等は禁止します。
指導のプロが教える 級位者のための将棋上達法 もくじ
推薦のことば (木村一基九段)
まえがき
将棋の対局のはじまり
広尾しょうぎ教室のご紹介
第1章 目指せ初段!
第2章 上達のための勉強法
第3章 代表的な戦法を覚えてみよう
第4章 中盤戦の上達法
第5章 「寄せ」の考え方
第6章 練習次の一手
駒の片づけ方
本書に登場する将棋用語
コラム
指導棋士のおしごと(1)
指導棋士のおしごと(2)
指導棋士のおしごと(3)
指導棋士ですけどなにか質問ありますか?
将棋酒場あるじゃん
-
飯島篤也(著者)
指導棋士五段。
1975年生まれ、東京都出身。
1989年 伊藤果八段門下で奨励会入会
1998年 指導棋士初段
2019年 指導棋士五段
初心者を育てる丁寧な指導に定評があり、主宰する将棋教室は常に予約でいっぱい。
カリスマ指導棋士としてテレビ、雑誌など出演多数。
販売元:マイナビ出版
商品についてのお問い合わせ先:
https://book.mynavi.jp/inquiry_list/
発送について:
原則として3日~5日程度で発送いたします。
※先行販売などのキャンペーンの場合はこの限りではありません。
オススメの記事
新着商品!
-
- 詰将棋パラダイス 2024年11月号
-
- 終盤が強くなりたい全ての将棋ファンのための老舗詰将棋専門誌
-
- 将棋世界 2024年12月号
-
- 最高棋戦・竜王戦開幕! 藤井聡太竜王vs佐々木勇気八段
-
- 次の一手で覚える現代角換わり
- [特典あり]
-
- 出口若武(著者)
- 複雑な「角換わり」を次の一手で覚えよう!
-
- 鬼の終盤力~AIから学ぶ寄せと凌ぎの技術~
-
- 折田翔吾(著者)
- 大局観と読みが化ける
-
- 将棋世界ワイド版 2024年11月号
-
- 文字が大きい! 写真が大きい! 2倍サイズのワイド版
-
- 日本将棋連盟創立100周年誌
- [特典あり]
-
- 公益社団法人 日本将棋連盟(著者)
- 将棋界100年の歴史と、棋士の想いがこの1冊に
-
- 【期間限定・数量限定】郷田真隆九段の直筆上扇子「涼風」
-
- 郷田真隆(著者)
- 唐木骨仕立ての直筆扇子を数量限定・先着順で販売!