将棋革命!振り飛車ミレニアム戦法【棋譜データ付き】
- 村田顕弘(著者)
発売日:2020-03-27
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:224ページ
難易度:初級~中級
ISBN:978-4-8399-7287-5
これが「振りミレ」だ!
★サイン本の受付は終了しました
これまで振り飛車の囲いといえば美濃囲いか穴熊。この2つしかありませんでした。
しかし、令和の時代になって新たな振り飛車の囲いが生まれました。それが「ミレニアム囲い」です。ミレニアムは元々居飛車の囲い。振り飛車の角筋を避けつつ、堅く囲えるのが魅力でした。そのミレニアム囲いを振り飛車に応用したのが本書で紹介する「振り飛車ミレニアム戦法」です。
居飛車の囲いという固定観念を振り払って、振り飛車で使ってみると、これが驚くほどいい戦法だったのです。
穴熊並みの堅さと遠さを実現しつつ、展開によっては銀冠のような玉頭攻めをすることも可能です。
まさに変幻自在。居飛車の指し方に応じて守備的にも攻撃的にもなり得るこの囲いは居飛車にとって脅威となります。無策で対応しようものならあっという間に作戦負けになってしまうのです。
本書では居飛車の様々な形(左美濃、天守閣美濃、居飛車穴熊、相ミレニアム)に対する指し方を解説しています。これを読めばあなたも「振りミレ」マスター。
ぜひこの新戦法をマスターして居飛車党をキリキリ舞いさせてください。
ファイルは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜ファイルダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
著者プロフィール
-
村田顕弘(著者)
1986年7月14日生まれ、富山県魚津市出身
2007年10月1日、四段
2017年11月7日、六段
居飛車、振り飛車を指しこなし、オリジナルの序盤にこだわりを持つ研究家。詰将棋創作を得意とし、2012年1月から2017年3月まで将棋世界(日本将棋連盟発行)の詰将棋サロンを担当。
第73期順位戦でC級1組に昇級。2017年勝ち星規定を満たし六段に昇段。
著書に「振り飛車最前線 石田流VS?1四歩型」「先手中飛車 最強の証明 ―主要5戦型徹底分析―」「現代横歩取りのすべて」「アマの知らない マル秘定跡」「最新戦法 マル秘定跡ファイル」「2手詰」(マイナビ出版)がある。
オススメの記事
新着商品!
-
- 詰将棋パラダイス 2010年3月号
-
- 詰将棋パラダイス
- 終盤が強くなりたい全ての将棋ファンのための老舗詰将棋専門誌
-
- 詰将棋パラダイス 2010年2月号
-
- 詰将棋パラダイス
- 終盤が強くなりたい全ての将棋ファンのための老舗詰将棋専門誌
-
- 詰将棋パラダイス 2010年1月号
-
- 詰将棋パラダイス
- 終盤が強くなりたい全ての将棋ファンのための老舗詰将棋専門誌
-
- 相掛かり最前線 流行の変遷 上村亘五段(将棋世界2021年2月号付録)
-
- 上村亘五段(著者)
- 将棋世界
- 昭和から令和まで 相掛かりの今昔
-
- 激指詰将棋コレクション
- ソフト
- 書籍30冊分の問題を解説付きで収録!「激指シリーズ」に詰将棋バージョン登場
-
- 【動画】中飛車二枚銀戦法の指し方
-
- 石川 泰(出演)
- 動画
-
- 将棋世界Special 将棋囲い事典100+
-
- 将棋世界編集部(著者)
- 将棋世界
- 「囲い」の特徴を知れば、勝率アップ間違いなし!
-
- 将棋・ひと目の詰み ~実戦形で終盤力アップ~【棋譜データ付き】
- [特典あり]
-
- 遠山雄亮(著者)
- 書籍
- 実戦に出る「詰む形」を知ろう!
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation