中継ブログ トーナメント表 これまでの対局 開催概要 チケット 第14期 >> 本戦1回戦 勝利者インタビュー 2020.11.09 Tweet (牛蒡) 第14期 >> 本戦1回戦 感想戦 2020.11.09 Tweet (鈴木女流三段が2回戦進出) (敗れた香川女流三段) (牛蒡) 第14期 >> 本戦1回戦 鈴木女流三段が勝利 2020.11.09 Tweet ▲鈴木-△香川戦は16時15分、117手で鈴木女流三段が勝ちました。2回戦で伊藤沙恵女流三段と戦います。消費時間は、▲鈴木2時間19分、△香川3時間0分(持ち時間は各3時間)。 (牛蒡) 第14期 >> 本戦1回戦 形勢不明の最終盤 2020.11.09 Tweet 15時57分、香川女流三段は5分近く考え、△2一玉(図)を指しました。この手で持ち時間を使いきり、一分将棋に入っています。鈴木女流三段は残り49分。△2一玉に対して▲3三角成から駒を渡す寄せに踏み込んでいます。決着に向かっていますが、形勢不明の終盤戦です。寄せが決まれば先手の勝ち。後手がしのげば形勢は一気に逆転します。 (牛蒡) 第14期 >> 本戦1回戦 終盤戦 2020.11.09 Tweet 図は15時25分の局面。終盤戦に突入しています。どちらも敵玉に迫っていますが、持ち駒の差を考えると先手に主導権があります。ただ、どの駒は渡せるのか、渡せないのかの見極めは重要です。残り時間は鈴木女流三段が1時間3分、香川女流三段が18分です。 (鈴木女流三段は寄せをどう組み立てていくか) (牛蒡) 119件中 1-5件目12345678910次へ最後