[将棋]マイナビ女子オープンブログカテゴリー一覧|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

92.gif

図の局面で塚田女流2級が投了。矢内女流五段が2回戦進出を決めました。終局時刻は15時19分。消費時間は▲塚田2時間4分、△矢内2時間22分(持ち時間、各3時間)。矢内女流五段は2回戦で山根ことみ女流1級と対戦します。

(牛蒡)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_7201.JPG

終局直後の対局室は重苦しい雰囲気に包まれていた。

IMG_7229.JPG
ベスト8に進出した矢内女流五段。

【矢内女流五段インタビュー】
―― 一局を振り返っていかがですか。
「何度か迷ったところで、全部悪い手ばかり選んでしまったので、中盤はちょっと必敗になってしまったと思っていて。早い終局も覚悟していました」

―― 飛車を取られたあたりでしょうか。
「そうですね。もう少し前から迷っていた局面で、自分が後悔しない手を選んだ手が全然どれも駄目で、ひどくなってしまいました」

―― 終盤の勝ちはどのあたりで意識されましたか。
「▲8五飛(75手目)を打たれたところも、まだ全然何をしていいか分からなかったのですが、自分の玉が少し安全になっていたところがあったので、ようやく、といった感じでした」

IMG_7244.JPG
塚田女流2級はデビュー戦を白星では飾れなかった。

【塚田女流2級インタビュー】
―― 一局を振り返っていかがでしたか。
「中盤あたりは読みが甘かったかなと思います。もう少し慎重に指さなければいけなかったです」

―― デビュー戦ということで緊張されましたか。
「マイナビの本戦は2回目なので、さほど緊張はしていませんでしたが、ゴキゲン中飛車の戦型が予想外でした。穴熊を組むようなじっくりした将棋になるかなと思っていたので」

(八雲)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_7254.JPG


IMG_7277.JPG

IMG_7256.JPG

IMG_7284.JPG

IMG_7265.JPG

IMG_7299.JPG
本局の棋譜。

(八雲)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

感想戦終了後に、懸賞金の贈呈式と勝利者インタビューが行われました。


IMG_7305.JPG

IMG_7318.JPG
勝利者インタビューの動画撮影中。


(八雲)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年10月23日(木)のマイナビ女子オープン中継は、東京・将棋会館より本戦1回戦 上田初美女流三段-長谷川優貴女流二段戦をお届け致します。


第5期(2012年)の五番勝負を戦った両者による好カード。熱戦が期待されます。

DSC_0031.JPG
(本日の東京は、曇り模様。将棋会館の近くは、小雨がパラパラと降っていた)

持ち時間は各3時間(チェスクロック使用)、先後は振り駒によって決められる。
また、本局の中継は棋譜・コメントを銀杏、ブログを梅が担当いたします。1日、どうぞ宜しくお願い致します。

(梅)