[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

第14期 >> 本戦1回戦

反撃開始

2020.10.19

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


先手に竜を作られた後手ですが、対局再開直後に9筋を攻め、以下は全面戦争に持ち込んでいます。先手も穴熊が未完成のため、かなり怖い形になりました。ただ、▲2一竜から▲9四桂が入れば相当な攻めです。双方とも自玉を見ながら攻めなくてはいけません。


(再開直前の長谷川女流二段)

(牛蒡)

第14期 >> 本戦1回戦

対局再開

2020.10.19

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


(手番は長谷川女流二段)

(悩ましそうな様子だった)

(竹部女流四段も席に着く)

(再開後の一手は△9五歩。「きたか」といった様子の竹部女流四段)

(すぐに▲9五同歩。以下、後手が猛攻に出て激しくなった)

(牛蒡)

第14期 >> 本戦1回戦

昼食休憩

2020.10.19

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


図の局面で長谷川女流二段が20分使って昼食休憩に入りました。休憩時間は12時から40分間。消費時間は▲竹部45分、△長谷川1時間13分(持ち時間は各3時間)。竹部女流四段の出前注文は「うな重・竹、ごはん少なめ、肝吸い」(ふじもと)、長谷川女流二段は「豚しゃぶ(梅しそだれ)弁当、ごはん半分」(鳩やぐら)。

竹部女流四段は早めに昼食を済ませ、休憩中も盤の前で考えています。


(休憩中の対局室。棋譜を確認する竹部女流四段)

(牛蒡)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


図は11時5分の局面。先手は穴熊に組もうとしています。しっかり組み上がるまでは戦いを起こさないのが居飛車穴熊の常道ですが、竹部女流四段は穴熊完成前に3筋でも動き、攻守両面でよさを主張する作戦を採用しました。うまく決まれば後手を圧倒できそうですが、隙を突かれると反動も大きそうです。ここからの戦いに注目です。


(竹部女流四段は4回目の本戦で初の1回戦突破を目指す)

(牛蒡)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第4期予選決勝、▲長谷川優貴アマ-△竹部さゆり女流三段戦の棋譜を紹介します。段位や肩書は当時のものです。

第4回マイナビ女子オープン予選
於・マイコミ・マイナビルーム
2010年7月17日 16:00~17:41
持ち時間 各40分
▲長谷川優貴
△女流三段 竹部さゆり

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △1四歩  ▲1六歩  △5四歩
▲6八飛  △4二銀  ▲7八銀  △5三銀  ▲5八金左△3三角
▲4八玉  △2四歩  ▲3八銀  △2五歩  ▲3九玉  △2二飛
▲6七銀  △6二玉  ▲7七角  △7二玉  ▲8六歩  △2六歩
▲同  歩  △同  飛  ▲2七歩  △2五飛  ▲8八飛  △9四歩
▲8五歩  △8二銀  ▲8四歩  △同  歩  ▲同  飛  △8五歩
▲6五歩  △7七角成▲同  桂  △9五角  ▲8五飛  △7七角成
▲8三歩  △9三銀  ▲7五角  △8四歩  ▲同  角  △同  銀
▲同  飛  △7一金  ▲8二銀  △9三角  ▲同  銀成△同  桂
▲8二歩成△同  金  ▲6一角  △同  玉  ▲8二飛成△5一玉
▲6四歩  △同  銀  ▲6二金  △4二玉  ▲6三金  △3三玉
▲6四金  △5五馬  ▲5三金  △3六桂  ▲同  歩  △2八銀
▲4八玉  △2七飛成▲4六銀  △2六角  ▲3七桂打△3六竜
▲5五銀  △2九銀不成▲5四銀  △2五桂  ▲5五角  △4四歩
▲4三金  △2三玉  ▲2四歩  △1三玉  ▲5九玉  △3八銀成
▲同  金  △3七桂成▲同  金  △同  角成▲同  角  △同  竜
▲4六角  △3九竜  ▲4九桂  △3五歩  ▲3四銀  △3一桂
▲6四角  △2二歩  ▲2三歩成△同  桂  ▲5五角  △5二歩
▲4四角  △2四玉  ▲4五銀左△1九竜  ▲2五歩  △1三玉
▲5二金  △3一金  ▲4二金  △9五角  ▲8六歩  △同  角
▲同  竜  △4二金  ▲2四角  △1二玉  ▲4二角成△7九金
▲2二角成
 まで、127手で長谷川優貴の勝ち。
(消費時間=▲0時間39分、△0時間40分)


1図の▲6五歩が大胆な一手。△7七角成▲同桂△9五角を誘っています。実戦もそのように進みました。

1図から2図まではいろいろ変化もありましたが、2図の局面は先手の攻めが成功しており、そのまま押し切りました。

(牛蒡)