[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加





(玉響)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

12時40分、対局が再開されました。

(12時40分。塚田女流初段はまだ到着していない)

(脇田女流初段はリラックスした様子だった)

(12時42分ごろ、塚田女流初段が姿を見せた)


(生姜)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



12時、この局面で昼食休憩に入りました。△5四歩までの消費時間は▲塚田28分、△脇田44分。昼食の注文は、脇田女流初段が「豚しゃぶ(梅しそだれ)弁当・ご飯少なめ」(鳩やぐら)。塚田女流初段の注文はありませんでした。

(昼食休憩中の銀沙)

(実際の局面)

(飛燕では感想戦が行われていた)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


(快勝で2回戦進出を決めた伊藤女流三段)

(宮澤アマは今期本戦で唯一のアマチュア選手だったが、プロの壁は厚かった)

(感想戦終了)

(玉響)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


▲宮澤-△伊藤戦は、伊藤女流三段が勝ちました。終局時刻は11時58分。消費時間は、▲宮澤1時間1分、△伊藤56分。勝った伊藤女流三段は、次戦で鈴木環那女流三段-香川愛生女流三段戦の勝者と対戦します。

(玉響)