デジタルツールで描く!服のシワと影の描き方
マイナビ出版
本書をご購入(ご予約)いただいた方を対象に、出版記念イベントを開催します。
当日は、ダテナオト先生の楽しくてタメになるシワ&影の描き方講座に加えて、ご参加いただいた方(若干名)の作品を先生がライブで添削&アドバイスいたします。
みなさまのご応募お待ちしております!
日 時:2018年10月16日 19時~
参加費:無料
●詳細・お申し込みについてはこちらをご覧ください。
『キャラクターは描けたのに服のシワが上手く描けない』
『どう影をつけたらいいのかわからない!』
そんな方に向けた、服のシワと影の描き方に特化したイラスト技法書です。
1章では、シワ ・影の基本解説から、素材の違いや立体感を出すためのコツまで。
2章では、モデル写真をもとに、2次元イラストに落とし込むためのテクニック解説。
さらに3章では、素体からどのように服のシワや影を描き入れたら良いのかの実践ワザを説明していきます。
著者は、初心者にもわかりやすい解説で定評のある「ダテナオト」氏です。
***
<本文構成>
【1章】基本編
・シワって何?
シワの種類
・シワのできる場所
シワができやすい場所/シワの考え方
・シワの形
シワの形のパターン(y型、人型、連山型、始点型、菱形、波型など)
・素材感を描き分ける
テンションとフロウ/布の硬さ/布の重さ/服のフィット感
・シワの立体感
人体は円柱でできている/パースを意識する
・シワの動き
腕/脚
・影の基本
・影のできる場所
・より立体的なシワと影の表現
【2章】実例編
・シワと影の描き方
シワを入れる/影を入れる/アレンジ
・服の違いによるシワのでき方
ブレザー、セーラー、学ラン/スカート比較/Tシャツ比較
ワンピース比較/メイド服/スーツ/アウター比較
【3章】実践編
・シワと影を描いてみよう
立ちポーズ/シワの多い服/座りポーズ
・いろんな影を描いてみよう
発売日:2018-09-26
ページ数:144ページ
著者プロフィール
絶賛!発売中!
-
- 良いコードの道しるべ
- 予約 3146円
-
- 森 篤史(著者)
- その他言語
-
- 予約受付中
-
- 安全な暗号をどう実装するか
- 予約 4400円
-
- Jean-Philippe Aumasson(著者)、 Smoky(翻訳)、 IPUSIRON(監訳)、 藤田亮(監訳)
- ネットワーク
-
- 予約受付中
-
- 実践で学ぶコード改善の極意
- 予約 4235円
-
- Christian Clausen(著)(著者)、 松田晃一(翻訳)
- その他言語
-
- 予約受付中
-
- 超入門 Geminiビジネス活用術
- 予約 2,651円
-
- Gemini研究会(著者)
- 人工知能・機械学習
-
- 予約受付中