+DESIGNING VOLUME 42
マイナビ出版
- #NAME?(編集)
Creativity(創造性)とProductivity(生産性)という2つの側面から現場で活躍するデザイナーに役立つ情報を提供するデザイン誌
※『付録』は本電子書籍には付属していません。
『+DESIGNING』はCreativity(創造性)とProductivity(生産性)という2つの側面から、現場で活躍するデザイナーに役立つ情報を提供するデザイン誌です。
Creative Sideでは一線で活躍するデザイナーや事例、デザインの学びかた、アイデアの源になる情報を、Productive Sideでは印刷・出力・DTPにまつわる知識やアプリケーションの使いかたを取りあげることで、デザインのINPUTからOUTPUTまでを幅広くサポートします。
[特別付録]
MORISAWA PASSPORT FONT MAP 2016
[特集]
基礎力UP&実力UP! 実践文字組み講座
タイププロジェクト
価値を変え、環境を整え、文化を支え、生活に根ざす。
タイププロジェクトが目指す、文字の姿
・見ているのに見えていない。デジタル組版のための文字の基本
・モジコさんとグリフくんの文字編Q&A
・文字の並べ方を大切に、「本文」組版の基本を確実におさえる/本文組版の基本
・本文組版編Q&A
・ディスプレイからナビゲーションまで広く使われる/見出しの文字表現
・見出し編Q&A
・これを使う! おぢんの文字組アキ量設定
[コラム]松田行正「読みやすさと文字組みの変遷」
1・活版から写植へ(70年代後半~80年代後半)
2・写植からDTPへ(80年代末~90年代半ば)
3・DTPの過渡期(90年代半ば~00年代半ば)
4・DTPの安定期(2000年代半ば~現在)
タイプバンク
教育の現場で誰でも見やすく、読みやすい書体・UDデジタル教科書体とは
祖父江慎×モリパス部
祖父江さんに聞きたい!いま気になる書体とモリサワ新書体のこと
------------------
[ミニ特集]
標準フォントで資料もきれいに!
OFFICEアプリのデザイン&レイアウト
Macの標準フォント
Windowsの標準フォント
PowerPointの文字組み機能
Keynoteの文字組み機能
わかりやすいプレゼンテーションデザインのコツ
PowerPoint&Keynoteのレイアウト例
Wordの文字組み機能
わかりやすい資料・リリースノートデザインのコツ
Wordのレイアウト例
Excelの文字組み機能
------------------
[SPECIAL ISSUE]
より手軽に最高級のプリントを。対応出力サービスも充実。
ハイクオリティオンデマンドDreamLabo 5000
------------------
[SERIAL]
●文字もじかわら版
モリサワパスポート2016年新書体、フォントワークスLETS PUTK
●印刷の誤差
Japan Color
●Ubies presents
「Practical Design Studio from Thailand」
●DTPの勉強会
INDD2016、ADobeMAX
●デザインガール図鑑
大久保つぐみ/竹浪音羽/岡野 茜」
●アニメのデザインをカガクする
orange、新潮文庫nex、少年マガジンエッジ ほか
●Kaleido Lab.
オレンジ&グリーンで色域を拡張・Kaleido Plus
●おぢんの文字と組版 素朴な疑問
文字組みアキ量設定は万能なの?
発売日:2016-10-11
ページ数:120ページ
絶賛!発売中!
-
- スタイル別イラストデザインブック
- 予約 2,794円
-
- 小尾 洋平(オビワン)(著者)
- グラフィックス・デザイン
-
- 予約受付中
-
- Pythonによるネットワーク自動化の教科書
- 予約
-
- 小澤昌樹(著者)
- その他言語
-
- 予約受付中
-
- かんたん合格 ITパスポート過去問題集 令和6年度春期
- 予約 1,408円
-
- 間久保 恭子(著者)
- IPA試験
-
- 予約受付中
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation