効果的な導入・運用のための Amazon Web Services活用入門|Tech Book Zone Manatee

マナティ

購入形態

PDF
3,289円
在庫無し
数量:

カートに追加されました。カートを見る

在庫がないため購入することができません。
紙の本を買う

効果的な導入・運用のための Amazon Web Services活用入門

マイナビ出版

AWSを活用するノウハウを現場のエンジニアが徹底解説!

開発現場への導入が進んでいる「アマゾン ウェブ サービス(AWS)」。本書は、AWSの日本ユーザーグループであるJAWS-UGのメンバーが多く集まって執筆を行った、まさに現場の導入と運用のテクニックやノウハウのつまった1冊となっています。

●本書の構成
1章でAWSの概要や、アカウントの取得方法、よく使われる専門用語などについて紹介しています。2章から7章にかけては、AWSが提供する多くのサービスに関して、主要なものを中心になるべく多くのサービスを紹介しています。ストレージやコンテンツ配信、データベースといった基本的なものから、開発者用ツールや管理ツール、セキュリティ、分析、IoT・モバイルサービスに至るまで、AWSの提供する様々なサービスの魅力を感じていただけることと思います。8章以降は、複数のサービスを組み合わせて実現する、目的に応じた利用方法を紹介しています。

●本書の使い方
特定のサービスについて「どういう目的で提供されているのか?」「どのように活用できるのか?」を知りたい場合は、2章以降の個別のサービス紹介において、そのサービスの概要や利用方法を調べることができます。それぞれのサービス解説の章はリファレンス的にもご活用いただけますので、手元に置いて利用法別、目的別に、適宜お調べいただくことができます。また、「IoTで分野で活用したい」「エンタープライズ向けの活用方法を知りたい」といったことであれば、8章以降が役に立つでしょう。『昨今ではクラウドを利用することが標準的な位置を占めており、スピード面やセキュリティ面、扱いやすさなどの様々な観点から考えても、使わない理由を探すほうが難しいといった状態に変わってきています。その流れを作っている中心がAWSと言っても過言ではないでしょう。そのAWSについて初心者の方をメインのターゲットとし、中上級者の方々にも楽しみながら、学んでいただけるように執筆を行いました。』(著者「まえがき」より)

円滑に導入したいWeb担当者から、効率的に運用したいシステムエンジニア、よりAWSを活用したい開発者まで、ぜひ本書をご活用ください。

発売日:2016-08-01

ページ数:420ページ

目次

Part1 導入と基本
1 章 : 導入・アカウント作成・マネジメントコンソールの使い方
1-1 導入・アカウント作成・マネジメントコンソールの使い方の概要
1-2 AWS流行の背景
総務省の情報通信白書における国内のクラウドサービスの推移
AWS以外のクラウドサービス
国内クラウド市場の伸びとAWS のシェア
1-3 アカウントの作成
サインアップ
認証
ログイン
1-4 マネジメントコンソールの使い方
マネジメントコンソールTOP ページ
アカウント関連
AWS アカウント請求コンソール
サポートセンター
1-5 AWS を理解する上で必要な主要な用語について
リージョン(Region)
アベイラビリティゾーン(Availability Zone)
セキュリティグループ(Security Group)
ARN(Amazon Resource Name)
インスタンス(Instance)
エンドポイント(End Point)
アクセスキー(Access Key)&シークレットアクセスキー(Secret Access Key)
上限緩和
AWS SDK
AWS CLI
1-6 AWS料金の支払い方法
支払い方法の種類
1-7 AWSを利用する上で必要な初期設定
なぜ初期設定が必要なのか
セキュリティにまつわる初期設定
請求にまつわる初期設定
監査・証跡のための初期設定

2 章:コンピューティング・ストレージ&コンテンツ配信
2-1 コンピューティング・ストレージ&コンテンツ配信の概要
2-2 EC2(Elastic Compute Cloud)
AWS の基本となる仮想サーバーサービス
EC2 の料金タイプ
Elastic Block Store(EBS)
Elastic Load Balancing(ELB)
2-3 Amazon EC2 Container Service (ECS)
Dockerとは何か
ECS とは何か
ECS 基本編
ECS 実践編
2-4 Amazon EC2 Container Registry (ECR)
Docker イメージとは
ECRの特徴
ECR 基礎編
2-5 Elastic Beanstalk
Elastic Beanstalkとは
ウェブアプリケーションのデプロイと構成管理
Elastic Beanstalkを取り巻くツール
2-6 AWS Lambda
サーバーレスでコードを実行
Lambdaの利用
Lambdaの起動
2-7 Amazon S3
AWS を支える高信頼性・高可用性オブジェクトストレージ
静的ホスティング
2-8 Amazon CloudFront
CDN 導入の目的とその仕組み
CloudFrontの特徴
CloudFrontを使うには
CloudFront実践
2-9 Amazon Glacier
Amazon Glacierとは
Amazon Glacierの使い方

Part2 AWS のサービス解説
3 章:データベース・ネットワーキング
3-1 データベース・ネットワーキングの概要
3-2 RDS(Relational Database Service)
フルマネージドなリレーショナルデータベースマネジメントシステム
RDS インスタンスの起動
3-3 DynamoDB
フルマネージドなNoSQL データベースサービス
テーブルの作成
DynamoDBのデータ操作
3-4 ElastiCache
インメモリキャッシュサービス
ElastiCacheの起動
ElastiCache Memcachedの起動
ElastiCacheクラスタの接続
ElastiCache Redisの起動
Redis リプリケーショングループの接続
3-5 Redshift
ペタバイト級のデータ分析を行うカラムナデータベース
Redshiftの起動
Redshiftの操作
3-6 Amazon Virtual Private Cloud
第二のデータセンターをクラウドで
VPC のセキュリティ
VPN接続
3-7 AWS Direct Connect
専用線でクラウドとオンプレを接続する
Direct Connect回線敷設
キャリアにDirectConnect回線敷設をしてもらう
3-8 Amazon Route53
SLA100%のDNSサービス
ドメイン取得

4 章: 開発者用ツール・管理ツール
4-1 CloudWatch
AWS のモニタリング
CloudWatchアラーム
その他の機能
4-2 AWS CloudFormation
CloudFormationの特徴
CloudFormationを使ってみる
4-3 CloudTrail
AWS アカウントの操作ログ
CloudTrailの設定方法
CloudWatch Logsとの連携
4-4 OpsWorks
アプリケーション環境の自動構築と統合管理
利用
4-5 Trusted Advisor
Trusted Advisorとは
パフォーマンスとセキュリティの最適化

5 章:セキュリティ&アイデンティティ・分析
5-1 AWS Identity and Access Management (IAM)
IAMの特徴
IAM を使ってみる
IAM 実践編
5-2 AWS WAF(Web Application Firewall)
セキュリティを高める製品・機能
AWS WAF
AWS WAF を使う
AWS WAF 実践編
5-3 AWS Certificate Manager (ACM)
SSL/TLS証明書とは
ACMの特徴
ACM を使う
5-4 Amazon Elasticsearch Service
Elasticsearchのマネージドサービス
Amazon ESの利用
Amazon ESの起動
5-5 Amazon Kinesis
Amazon Kinesisと2つのサービス
Amazon Kinesis Streams
Amazon Kinesis Firehose
5-6 Amazon Machine Learning
機械学習とは
Amazon Machine Learningの使い方
Amazon Machine Learningの料金

6 章: IoT・モバイルサービス
6-1 AWS IoT
多数のデバイスをAWS に接続するAWS IoT
6-2 AWS Mobile Hub
AWS と連携したモバイルアプリを簡単に構築
AWS Mobile Hubの使い方
利用する機能の設定/ Configure
モバイルアプリケーションのソースコード作成/ Build
生成されたリソースについて
6-3 AWS Device Farm
多数の物理端末の用意が不要に
対応プラットフォームについて
サポートされているテストフレームワーク
利用料金について
6-4 Amazon Cognito
ユーザーID 管理とデータ同期を簡単に
Amazon Cognito Identity (Federated Identities)の主な機能
新機能User Poolsの紹介
Amazon Cognito Syncの主な機能
6-5 Amazon Mobile Analytics
アプリケーション利用状況の収集と分析
Amazon Mobile Analyticsの主な機能
メトリックスの紹介
6-6 Amazon Simple Notification Service (SNS)
シンプルでスケーラブルなPub/Sub メッセージングサービス
パブリッシュ/サブスクライブ(Publish/Subscribe)方式とは?
Amazon SNSの概要
モバイルプッシュ通知

7 章:アプリケーションサービス・エンタープライズアプリケーション…281
7-1 Amazon API Gateway
APIとは
API Gatewayの特徴
API Gatewayを使ってみる
API Gateway実践編
7-2 Amazon SES(Simple Email Service)
送受信可能なE メールプラットフォーム
SES を使用したメール送信
制限
料金
SES 以外を使ったメール送信
7-3 Amazon SQS(Simple Queue Service)
システム同士を疎結合するSQS
7-4 WorkSpaces
多様なデバイスに対応
バンドル
使用シーン
立ち上げ方
WorkSpaces Image
WorkSpaces Application Manager
タグ機能
WorkDocs

 Part3 活用編
8 章:AWS を利用したシステム構成の考え方
8-1 ビルディングブロック
パーツとしてのサービス
8-2 AWSシステム構成の基礎
典型的なWeb システムの構成
8-3 ニューノーマルなサーバーレスアーキテクチャ
サーバーレスとは
AWS で実現するサーバーレスアーキテクチャ

9 章: マネージドサービスの積極的な利用
9-1 Route53+S3で実現する格安& 高信頼性のウェブサイトホスティング
概要
ウェブサイトホスティングの設定
応用編
9-2 Beanstalkによるデプロイメント
ElasticBeastalkによるデプロイ方法
事前準備
マネジメントコンソールによるデプロイ方法
EB CLIによるデプロイ(Laravel)
AWS Toolkit for Eclipseによるデプロイ
9-3 AWSではじめるWordPressサイト運営ガイド
AWS MarketPlaceを利用して簡単にWordPressをセットアップする
Amazon Route53でドメインを設定する
Amazon S3 からメディアファイルを配信する
CloudFormationによる中規模WordPressインフラの簡単構築

絶賛!発売中!

書籍一覧へ