Swiftプログラミング講座 カメラアプリを作る③(写真撮影機能を付ける)|MacFan

レクチャー Dr.さざめきのSwift冒険記

Swiftプログラミング講座 カメラアプリを作る③(写真撮影機能を付ける)

文●Dr.さざめき(aka.沼田哲史)

アップルの開発したプログラミング言語「Swift」で、レッツ・プログラミング!

写真を撮影して保存できる

「カメラアプリを作ってみよう」というテーマでここまで第1回、第2回と進めてきました。最終回となる今回は、これまで作ってきたアプリに、さらに10行ほどのコードを追加することで、写真を撮影してその画像を保存できるように改良してみましょう。

今回のカメラアプリの基本となるのは、「AVCaptureSession」というクラスで表される「セッション」と呼ばれる機構です。入力元としてカメラを接続することでカメラからのデータがセッションに流れるようになり、出力先としてQRコードの認識システムを接続して、QRコードが読み取れるようになります。

今回は出力先として写真撮影のシステムを接続することで、カメラから流れてきた画像データを写真として保存できるようにします。そして、撮影した写真は、標準のカメラアプリと同じように写真アプリ内に保存されるのです。これは画像データが用意できた時点で専用の関数を1つ呼び出すだけで実現できます。それでは実装してみましょう!

 

【STEP 1】セッション設定のコードを追加

前回作ったプロジェクトを開いて、ViewController.swiftを編集します。

 

 

13行目のQRコード認識のためのデリゲート宣言を写真撮影用のものに変更します。またセッション変数の下に写真出力の変数を追加しましょう。ここに写真撮影用のデータを流し込みます。

 

QRコード認識用のAVCaptureMetadataOutputクラスを出力として設定していたコードを、写真撮影用のAVCapturePhotoOutputクラスを使用するように変更します。これでセッションの設定は完了です。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧