トピック別・使える英語表現(表現156回) 再会 (2) | マイナビブックス

トピック別英語表現

トピック別・使える英語表現(表現156回) 再会 (2)

2017.10.27 | 岩村圭南

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第156回

金曜日は「英語表現」の日。日常生活の中で頻繁に使われるさまざまな表現を覚えましょう。毎回、トピックに関連した使える英文を紹介します。今回も「再会」です。

再会 (2)

【穴埋め】
日本語の意味なるようにカッコに適切な語を入れてください。最初の文字が与えられています。

6. Time ( f   ), doesn't it?
→時間が経つのは早いですね。
7. When was the ( l   ) time I saw you?
→最後に君に会ったのはいつだった?
8. I haven't been in ( t   ) for so long.
→ご無沙汰しています。
9. You haven't changed a ( b   ).
→少しも変わっていませんね。
10. Is everyone in your family ( d   ) all right?
→ご家族の皆さんはお元気ですか?


▽解答・解説・練習
【解答】
6. flies
7. last
8. touch
9. bit
10. doing

【解説】
6. この場合のflyは「飛ぶように過ぎる」という意味。(例)Time flies, doesn't it? I'll be 40 next year.「早いもんだね。来年は40だよ」。
7. the last time ~の使い方に注目。(例)When was the last time I was out sick?「この前、病気で仕事を休んだのはいつだった?」。I say youの代わりにwe metも使えます。
8. be in touch with ~で「~と連絡を取って」という意味。(例)Who are you trying to get in touch with?「誰に連絡を取ろうとしてるの?」。
9.「少し」をa bitで表現しています。(例)What a nostalgic view. It hasn't changed a bit.「懐かしい風景だ。少しも変わってないね」。
10. all right「元気で、大丈夫で」。(例)I hope he's doing all right.「彼が元気だといいけどね」。

【リピーティング】
英文1~5をリピートしましょう。

6. Time flies, doesn't it?
7. When was the last time I saw you?
8. I haven't been in touch for so long.
9. You haven't changed a bit.
10. Is everyone in your family doing all right?



【関連表現】
bump into ~「~にばったり会う」、happen to meet ~「~に偶然会う」、be reunited after ~「~年ぶりに再会する」、be reunited with ~「と再会する」、 feel nostalgic about ~「~を懐かしいと思う」、nostalgia「郷愁」、a family reunion「親族会」、a school reunion「同窓会」、one's school days「学生時代」、brings back memories of ~「~のことを思い出す(記憶が甦る)」、look the same as before「(見た目が)以前と変わらない」。


今日のワンポイント

「再会」に関連した言い回しをさらに追加しておきましょう。

How've you been all this time?
→ずっとどうしてた?
My wife and the kids and I are all doing just fine.
→妻も子供たちも私もみんな元気にやっています。
How are you? It sure has been a while, hasn't it?
→元気かい。随分、しばらくだね。
They wept tears of joy at being reunited after 30 years.
→30年ぶりに再会して彼らは嬉し涙を流した。
Lots of my old friends turned up at the school reunion.
→たくさんの旧友が同窓会にやって来た。

また明日。See you tomorrow.


※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。