週刊将棋1月23日号発売!

 皆さんこんにちは、週刊将棋編集部です。ぽかぽかしていてより眠たいですね。 *  今週は王将戦、女流名人位戦が開幕し、それぞれ渡辺明竜王、里見女流名人が先勝しました。どちらも逆転の可能性があった手に汗握る終盤戦でした。 .....

続きはこちら

カテゴリ: 週刊将棋/将棋世界

「木村の矢倉 3七銀戦法基礎編」など、重版決定!

みなさま、こんにちは。将棋書籍編集部です。 * 本日、4冊の将棋書籍が重版されることになりました! * 1冊目は「木村の矢倉 3七銀戦法基礎編」。昨年末に発売したばかりですが、わずか3週間での重版決定となりました。嬉しい.....

続きはこちら

カテゴリ: 編集部から
タグ: ,

糸谷六段の名著に触れて (小川の書籍レポート 第6回)

 1月12日の土曜日、所司七段の弟子である石田直裕四段の昇段祝賀パーティーに行ってきた。23歳といえば、大学卒の新入社員と同じ年頃だが、自分の入社当時よりずっとしっかりした言動で非常に好感が持てた。所司一門には渡辺竜王、.....

続きはこちら

カテゴリ: 新刊案内, 新商品案内, 編集部から
タグ:

「逆転のメカニズム」もうすぐ発売!

みなさま、こんにちは。将棋書籍編集部です。 * 本日は山崎隆之八段の「逆転のメカニズム」をご紹介。 本書は、NHK将棋講座「山崎隆之のちょいワル逆転術」を書籍化したものです。 * 不利な局面には「こうすれば良くなる」とい.....

続きはこちら

カテゴリ: 新刊案内, 新商品案内, 編集部から
タグ:

糸谷六段渾身の処女作「現代将棋の思想 ~一手損角換わり編~」もうすぐ発売!

みなさま、こんにちは。将棋書籍編集部です。 本日は、「現代将棋の思想 ~一手損角換わり編~」(糸谷哲郎著)をご紹介いたします。 * ――本稿においてのメインテーマは題目にもある通り一手損角換わりである。となれば、本稿の目.....

続きはこちら

カテゴリ: 新刊案内, 新商品案内, 編集部から
タグ: