年賀状の写真をひと工夫してセンスアップ☆ (2)

みなさんこんにちは。
マイナビの年賀状書籍の編集部です。

 

前回に続き、写真を使った年賀状をセンスアップする方法をお伝えします。

 

今回のセンスアップの方法は、ズバリ「フィルター」です。
最近、iPhoneなどのスマートフォンのアプリにも「フィルター」の機能がありますが、フィルターを使うと、写真んにさまざまな色をつけたり、ぼかしたり、レトロな感じにできるんですね。

 

フィルター機能のあるiphoneアプリは、たとえばこんな感じです。
【(o^-‘)フィルターがかわいい!写真加工アプリまとめ:iphone編】
http://matome.naver.jp/odai/2135407414930558901

 

ではさっそく年賀状での具体例を見てみましょう。今回は、スマートフォンの画面を模したようなフレームに、写真をはめ込んでみました。

 

スマホ風年賀状フィルターあり

 

いかがでしょうか。ただの風景写真ですが、すこし味わいが出ているように見えますね。単に風景写真を並べるよりも、控えめで、おしゃれな感じに見せることができます。

実は、フィルターを使ったときのメリットとして、ぶれた写真なども、そこそこキレイに見せることができたりするのです。

 

ただ、自分の大事な写真に色をつけちゃうのはヤダ!って方もいらっしゃるかと思います。その場合は「フィルター」をなくしてしまえばよいのです。

スマホ風年賀状フィルターなし

 

フィルターがないほうが、写真はくっきりしますね。このあたりはお好みでどちらかにするかを選んでいただければと思います。1つ、2つぐらいはフィルターを付けた状態にするなど、フィルターあり、なしを混ぜるのもいいですね。

 

年賀状ではやっぱり使用頻度の高い、お子さんのお写真を使った場合はこんな感じになります。すこしかわいらしいフレームを選んでみました。

スマホ風年賀状3

 

スマホ風年賀状4

 

どちらもひと工夫が感じられる仕上がりになっていますね。アプリのエフェクトは流行っていますので、今年らしいトレンド感も出せると思います。

今回の記事はいかがでしたでしょうか。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

ここでご紹介した年賀状の台紙(フレーム)や詳細な操作の解説などは、以下の書籍に収録されています。
デジカメ年賀状工房2014
デジカメ年賀状工房2014

 

興味を持ってくださった方は、ぜひ書店などでご覧いただければ幸いです。

カテゴリ: 未分類

年賀状の写真をひと工夫してセンスアップ☆

とうとう12月に入りました!
もう今年もあと30日しか残っていないと思うと、やり残したあれこれを思い出してしまいますが、年末に向けての準備も進めなくてはいけませんね。

 

年賀状、みなさんはどうしてますか?
若い人は出さないことも多くなっているようですが、なかなか会えない人へのご挨拶として、続けられている人も多いかと思います。

 

最近はいろんなタイプの年賀状が増えていますが、自分の近況とともに、自分らしさを伝えることもできるのが年賀状の醍醐味ですね。

どうせ出すなら、人とはちょっと違う年賀状で差をつけたい、そんな人向けに、写真を使った年賀状でのひと工夫をお教えしちゃいます。

 

ちょっと話は変わりますが、少し前から流れているこのサントリーの「ザ・プレミアム・モルツ」のCMをご覧になったことはおありでしょうか。
http://www.suntory.co.jp/enjoy/movie/d/643079549002.html?fromid=movd_related

竹内結子さんがおいしそうに飲むビールだけに色が付いていて、そのほかはモノクロになっている、あのCMです。

 

カラーとモノクロを織り交ぜることで、カッコよさが引き立つ効果があります。それから、実はインク代が節約できるという、おいしいメリットもあったりします☆

 

たとえば、以下のようなスイーツの写真を使ってみましょう。
スイーツの写真

 

 

CMのように、部分的に色を付けるのは少し難しいので、全部モノクロにする写真と、カラーのままの写真、と分けてみます。モノクロにする機能は、たいていの画像編集ソフトについている機能なので、簡単にできると思います。

 

さて、加工した写真を市販の年賀状のフレームにはめ込んでみました。
年賀状1

 

いかがでしょうか。全部カラーのまま並べるよりも、クールな感じに出来たのではないかと思います。

 

さらに頑張って、1枚の写真の中で、色が付いているところと、付いていないところを分けてみました。
年賀状2

 

少しだけランクアップした感じがしますね(よく見ないと分からないかもしれませんが…)。

 

人物の写真を使った場合はどんな感じになるのかも見てみましょう。
年賀状3

大きな写真は人物部分を丸くカラーで残し、周辺の写真では色の鮮やかな部分だけをカラーで残してみました。お子さんの笑顔の写真をたくさん使いつつ、甘くなりすぎないおしゃれな印象にできました。

 

 

さらに、もう少しレイアウトに凝ってみると…
年賀状4

ここでは、人物の顔はカラーにして、表情の魅力をのこしたままにしています。左側のモノクロの1枚が効いて、スタイリッシュな印象になりますね。

 

 

なにより、どこをどうモノクロにするか?というところを自分で決められるので、「他の方の年賀状とかぶっちゃった!」ということがなくなります。

「手間ひまかけて作ってくれたんだな」ということが伝われば、もらった方も嬉しくなっちゃいますよね。

 

 

駆け足でしたが、年賀状の写真をひと工夫する方法をお伝えしました。ここでご紹介した年賀状の台紙(フレーム)や詳細な操作の解説などは、以下の書籍に収録されています。

デジカメ年賀状工房2014
デジカメ年賀状工房2014

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/483994749X/mynavibooks-22/

 

興味を持っていただいた方は、ぜひ書店などでご覧ください。

 

ここまで閲覧していただきありがとうございました。
忙しい師走ですが、みなさま風邪などひかれませんようお気を付けてお過ごし下さい。

 

カテゴリ: 未分類

新商品『おてがるこだわり年賀状 2014』発売間近!

 

こんにちは。季節営業の年賀状編集部です。

 

ブログの更新はお久しぶりですが、昨年末からこの9月まで、約10カ月かけて年賀状書籍を作ってきました。今年マイナビが発行する年賀状書籍は7冊。いずれも特徴のある本が出来上がりました。

 

続きはこちら

カテゴリ: お知らせ, 新刊案内, 新商品案内, 編集部から

今年も人気です!『しあわせを呼ぶ年賀状2013』

 

2012年もあと少しとなりました。
どんな一年だったでしょう?

来年は是非、今年よりもいい一年になってほしいですね。

 

さてさて、今年も人気です!

年賀状を送った人も、年賀状をもらった人も

幸せになれるとウワサの、かわいくておしゃれな素材集。

『しあわせを呼ぶ年賀状2013』です!

続きはこちら

カテゴリ: 編集部から

落ち着いた和風の年賀状なら『まごころ贈る年賀状 2013』

表紙こんにちは。年賀状書籍編集部です。

 

いきなり私事ですが、母(69歳)にこの本をあげたところ、「派手なのばっかりじゃないから使いやすい」と褒められました(^^)/

 

落ち着いた和風の年賀状がいっぱいで、
サンプルは大きくて見やすい、
使い方も大きな文字で詳しく書いてある、

『まごころ贈る年賀状 2013』のことです。 続きはこちら

カテゴリ: お知らせ, 新刊案内, 編集部から
タグ:
1 / 212