将棋 戦法と囲いと手筋の大事典
- 将棋世界編集部編(著者)
発売日:2024-09-24
販売元:マイナビ出版
判型:A5
ページ数:352ページ
ISBN:978-4-8399-87817
戦法、囲い、手筋と格言―将棋の全てを一冊に!
将棋には数多くの戦法、囲い、手筋や格言が存在します。将棋は変化無限ともいわれるほど奥の深いゲームですが、それらを知識として持つだけで、相手に対して大きなアドバンテージを得ることができます。
本書は有名どころからマイナーなものまで、たくさんの戦法、囲い、手筋、格言を詰め込みました。入門者が強くなるためにも、上級者が戦法レパートリーを増やすためにも、あるいは知識欲を満たすためにも役に立つ一冊です。
第1章 将棋の戦法100+
・人気戦法ランキング100!
・三間飛車―職人たちが住まう楽園
・狭くて広い、横歩取りの世界
・われら急戦矢倉マニア
・将棋の深遠、覗いてみよう
・あつまれ!しょうぎ動物園
・乗り物に乗って将棋の旅に出よう!
・まだまだ、あるある、こんな戦法
第2章 将棋の囲い100+
・戦型別囲いランキング
振り飛車の囲い21
対振り飛車の囲い27&穴熊の仲間たち
相居飛車の囲い26&矢倉の仲間たち
・組み合わせいっぱい ビバ!相振り囲い大研究
・“KAKOI”NextGeneration―最新囲いエトセトラ
・ようこそ!“囲い”動物園
・夢とロマンにあふれる囲い
・ヘンな囲い事典
第3章 将棋の手筋と格言100+
・歩にまつわる手筋と格言
・桂香にまつわる手筋と格言
・金銀にまつわる手筋と格言
・飛車角にまつわる手筋と格言
・玉にまつわる手筋と格言
・ほかにもある、こんな手筋と格言
※本書は『将棋戦法事典100+』(2019年刊、日本将棋連盟発行)、『将棋囲い事典100+』(2020年刊、日本将棋連盟発行)を抜粋・再構成し、第3章「将棋の手筋と格言100+」を加えたものです。
第1章 将棋の戦法100+
・人気戦法ランキング100!
・三間飛車―職人たちが住まう楽園
・狭くて広い、横歩取りの世界
・われら急戦矢倉マニア
・将棋の深遠、覗いてみよう
・あつまれ!しょうぎ動物園
・乗り物に乗って将棋の旅に出よう!
・まだまだ、あるある、こんな戦法
第2章 将棋の囲い100+
・戦型別囲いランキング
振り飛車の囲い21
対振り飛車の囲い27&穴熊の仲間たち
相居飛車の囲い26&矢倉の仲間たち
・組み合わせいっぱい ビバ!相振り囲い大研究
・“KAKOI”NextGeneration―最新囲いエトセトラ
・ようこそ!“囲い”動物園
・夢とロマンにあふれる囲い
・ヘンな囲い事典
第3章 将棋の手筋と格言100+
・歩にまつわる手筋と格言
・桂香にまつわる手筋と格言
・金銀にまつわる手筋と格言
・飛車角にまつわる手筋と格言
・玉にまつわる手筋と格言
・ほかにもある、こんな手筋と格言
索引
オススメの記事
新着商品!
-
- 【先着順・数量限定】斎藤慎太郎八段の直筆扇子「積水成淵」
-
- 斎藤慎太郎(著者)
- 叡王挑戦を記念して再販!
-
- 【期間限定・数量限定】深浦康市九段の直筆上扇子
-
- 深浦康市(著者)
- 唐木骨仕立ての直筆扇子を数量限定・先着順で販売!
-
- 【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】ひと目の相振り飛車 [予約]
- [特典あり] [サイン本]
-
- 西川和宏(著者)
- 相振り飛車の基本をマスターしよう!
-
- 指導のプロがお悩み解決 級位者のための将棋上達Q&A [予約]
-
- 飯島篤也(著者)
- 基本的なことから具体的な戦法への対処法まで カリスマ指導棋士がお答えします!!
-
- 実戦で学ぶ雁木の勝ち方 [予約]
-
- 深浦康市(著者)
- 雁木のスペシャリスト、深浦康市九段に雁木を学べ!
-
- 将棋世界 2025年5月号 [予約]
-
- 藤井聡太が振り返る竜王戦七番勝負〈後編〉
-
- 詰将棋パラダイス 2025年4月号 [NEW]
-
- 終盤が強くなりたい全ての将棋ファンのための老舗詰将棋専門誌