次の一手 書籍
「必死とは、相手がどう指しても詰みを逃れることのできない状態のことを言う。実戦の寄せにおいては、一気の詰みを狙うのではなく、玉の包囲網をせばめて最後は簡単な詰みが受からない形とするのが効果的だ。こうしたテクニックを学ぶのに最適なのが必死問題である」(まえがきより)
将棋の終盤力アップに最適なのが必死問題集。そして必死問題集の決定版と言えるのが本書です。2011年に発売した「将棋・ひと目の必死」180問に新題30問を加えています。
序章の「必死の決まり形のパターン分類」から始まり、収録210問への精緻な解説まで。必死というものをロジカルに分類、解説することにかけては本書著者の金子タカシ氏の右に出る人はいないでしょう。
必死問題集の最高峰。本書で終盤戦のメカニズムを体得してください。
必死道場【棋譜データ付き】
- 金子タカシ(著者)
発売日:2019-09-13
販売元:マイナビ出版
判型:文庫判
ページ数:448ページ
難易度:中級~有段
ISBN:978-4-8399-7071-0
必死本のバイブル
★サイン本の受付は終了しました。
将棋情報局、またはマイナビBOOKSにて、本書の書籍版または電子版をご購入いただくと、マイページから「解説手順の棋譜データ」がダウンロードできるようになります。
ファイルは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
ファイルは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
「必死とは、相手がどう指しても詰みを逃れることのできない状態のことを言う。実戦の寄せにおいては、一気の詰みを狙うのではなく、玉の包囲網をせばめて最後は簡単な詰みが受からない形とするのが効果的だ。こうしたテクニックを学ぶのに最適なのが必死問題である」(まえがきより)
将棋の終盤力アップに最適なのが必死問題集。そして必死問題集の決定版と言えるのが本書です。2011年に発売した「将棋・ひと目の必死」180問に新題30問を加えています。
序章の「必死の決まり形のパターン分類」から始まり、収録210問への精緻な解説まで。必死というものをロジカルに分類、解説することにかけては本書著者の金子タカシ氏の右に出る人はいないでしょう。
必死問題集の最高峰。本書で終盤戦のメカニズムを体得してください。
目次
必死道場 目次
序 章 必死の決まり形のパターン分類
第1章 1手必死(38問)
第2章 3手必死(68問)
第3章 5手必死(51問)
第4章 7手以上の必死(53問)
著者プロフィール
-
金子タカシ(著者)
昭和36 年12 月生まれ。東京都出身。
昭和56 年第5回読売アマ将棋日本一戦にて史上最年少の19 歳で優勝。
東京大学将棋部在籍中は主将として2 年連続団体戦全国優勝に導く。
平成元年第2 回アマ竜王戦で優勝。
平成2年朝日アマ名人戦で準優勝、平成6 年アマ名人戦で全国3位などアマ全国大会入賞多数。
著書に「ザ必死」「詰みより必死」「将棋・ひと目の必死」(毎日コミュニケーションズ)、「寄せの手筋200」「美濃崩し200」「凌ぎの手筋200」(浅川書房)などがある。
オススメの記事
新着商品!
-
- 将棋レボリューション 激指16【期間限定!早期ご購入割引!】 [予約]
-
- 「激指」ナンバリングタイトル、5年半ぶりの新作
-
- 【期間限定・数量限定】佐藤康光九段の直筆上扇子 [NEW]
-
- 佐藤康光(著者)
- 唐木骨仕立ての直筆扇子を数量限定・先着順で販売!
-
- 高橋佑二郎四段の個人レッスン(為書き直筆扇子付き)
-
- 高橋佑二郎四段のマンツーマン指導60分!(為書き直筆扇子付き)
-
- 実戦で学ぶダイレクト向かい飛車の勝ち方 [予約]
-
- 佐藤康光(著者)
- ダイレクトの世界に引きずり込んで丸太で倒す!
-
- 将棋世界 2025年4月号 [予約]
-
- 〈永久保存版〉付録大増128ページ 名棋士たちと名手100年
-
- 【-数量限定でサイン本発送-】おもしろいほど手が見える! 詰み筋反復ドリル [予約]
- [サイン本]
-
- 武市三郎(著者)
- 3手詰から始めて11手詰まで読み切ろう!
-
- 【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】新しい振り飛車破りを考えてみた [予約]
- [特典あり] [サイン本]
-
- 井田明宏(著者)
- 井田流・新感覚の対振り戦略!
-
- 【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】1手ずつ解説する四間飛車破り [予約]
- [特典あり] [サイン本]
-
- 石田直裕(著者)
- エルモ急戦、居飛車穴熊、トーチカで、四間飛車を攻略しよう!
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation