早分かり 先手でも後手でも使える 横歩取り定跡ガイド
発売日:2016-07-27
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:248ページ
難易度:初級~中級
ISBN:978-4-8399-6017-9
定跡伝道師こと所司和晴七段が戦法の定跡をあますことなく伝授する早分かり定跡ガイドシリーズ。
第7弾は横歩取りです。
現在プロ・アマ問わず大流行している横歩取り。本書は基本の駒組みから相横歩取り、△8五飛戦法、そして最新の△8四飛・5二玉・7二銀型まで7章にわたって解説したものです。
これまでの早分かりシリーズ同様、先手、後手どちらにも肩入れすることなく中立の立場で定跡を紹介しており、先手になっても後手になっても使える内容となっています。横歩取りは複雑、難解というイメージがありますが、まずは各戦型における定跡手順を知ることが理解の第一歩となります。定跡とはプロ棋士が試行錯誤の果てに作り上げた互いの最善手の応酬ですから、定跡を覚えることはそれだけで大きなアドバンテージとなります。
日々の実戦の将棋にも、プロの対局観戦にも大いに役立つ一冊。
ぜひ本書で横歩取りの定跡をマスターしてください。
著者プロフィール
-
所司 和晴(しょし・かずはる)
1961年10月23日、東京都江東区の生まれ
1978年11月、5級で(故)平野広吉七段門
1985年6月、四段
2002年4月、七段
将棋の普及に尽力しており、弟子に渡辺明竜王、松尾歩八段、
宮田敦史六段、石田直裕四段、石井健太郎四段、近藤誠也四段
らがいる。趣味はシャンチー(中国象棋)。
主な著書=「【決定版】駒落ち定跡」「二枚落ち裏定跡」(日本将棋連盟)、「早分かり 角換わり定跡ガイド」「早分かり 相振り飛車定跡ガイド」「早分かり 角道オープン四間飛車定跡ガイド」「早分かり 相矢倉定跡ガイド」「早分かり 石田流定跡ガイド」「早分かり 中飛車定跡ガイド」「新・東大将棋ブックス(全4巻)」「仕掛け大全(全3巻)」「将棋定跡最先端(全2巻)」「東大将棋ブックス(全38巻)」「急戦!振り飛車破り(全5巻)」(マイナビ出版)、「シャンチー(中国将棋)入門」(河出書房新社)。
オススメの記事
新着商品!
-
- 藤井聡太全局集 令和5年度版・下 防衛ロード編 愛蔵版
-
- 将棋書籍編集部 編(著者)
- 八冠防衛の道のり
-
- 藤井聡太全局集 令和5年度版・上 八冠制覇編 愛蔵版
-
- 将棋書籍編集部 編(著者)
- 前人未到の八冠達成!
-
- マンガでわかる 子ども・初級者のための1手詰
- [SALE]
- 将棋の上達はこの1冊から。詰将棋を解いてミニしま先生を集めよう!
-
- 将棋世界 2024年10月号
- [SALE]
-
- 【永久保存版】付録 名局で振り返る将棋界100年の歩み
-
- 令和6年版 将棋年鑑 2024
- [SALE]
-
- 日本将棋連盟(著者)
- 八冠誕生! 歴史的な1年がこの一冊に
-
- 詰将棋パラダイス 2024年9月号
-
- 終盤が強くなりたい全ての将棋ファンのための老舗詰将棋専門誌
-
- 級位者のための将棋で勝つ考え方
- [SALE]
-
- 佐藤慎一(著者)
- 将棋で勝つための考え方をわかりやすく解説!
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation