超攻撃矢倉 屋敷流二枚銀戦法
発売日:2016-06-15
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:224ページ
難易度:初級~中級
ISBN:978-4-8399-5953-1
「二枚銀は、基本的には攻めて攻めて、攻めまくって勝つ戦法です」(まえがきより)
△4五歩反発型の登場により激変している現代矢倉界において、異色を放っている戦法があります。
それが現役A級のトッププロ屋敷伸之九段が独自に開発した「屋敷流二枚銀戦法」です。
矢倉では通常1枚の銀は玉の守りに使い、もう1枚の銀で攻めていくのが普通であり常識でした。しかし「屋敷流二枚銀戦法」では銀は2枚とも攻め駒です。
▲4六銀・▲6六銀の形から、あるいは棒銀の▲2六銀+▲6六銀の形から▲3五歩、または▲5五歩で開戦します。囲いは▲7八金・▲6九玉の2手のみ。自分の陣形は確かに薄いですが、相手の陣形も完成していません。その間に2枚の銀を繰り出して攻め切ってしまおうというあまりにも大胆な戦法です。一見、将棋の常識に反するような無茶な作戦に見えますが、この戦法の優秀さは屋敷九段自身がA級順位戦などで結果を残していることで証明しています。
単純な陣形で狙いも明快、これをマスターすればややこしい矢倉の定跡は一手も覚える必要はありません。
本書で超強力な二枚銀戦法を覚えて、ぜひ実戦で炸裂させてください。
著者プロフィール
-
屋敷 伸之(やしき・のぶゆき)
1972年1月18日生まれ。北海道札幌市出身。
1985年6級で(故)五十嵐豊一九段門。
1987年初段
1988年10月1日 四段
2004年4月1日 九段
第55期(1989年度後期)棋聖戦で、最年少(17歳11カ月)、最低段(四段)でのタイトル戦登場。第56期(1990年度前期)棋聖戦で初タイトル獲得。18歳6カ月での獲得は最年少記録。タイトル戦登場は7回、獲得は棋聖3期。棋戦優勝は2回。将棋大賞は敢闘賞2回、他に新人賞、殊勲賞、連勝賞など。
著書に「最新の矢倉3七銀戦法」「将棋上達の方程式 囲いの公式」(日本将棋連盟)、「角交換四間飛車破り」(マイナビ出版)、「屋敷伸之の囲いの崩し方」(NHK出版)などがある。
販売元:マイナビ出版
商品についてのお問い合わせ先:
https://book.mynavi.jp/inquiry_list/
発送について:
原則として3日~5日程度で発送いたします。
※先行販売などのキャンペーンの場合はこの限りではありません。
オススメの記事
新着商品!
-
- 将棋世界Presents 教えて!キムラ先生ライブ [NEW]
-
- 将棋世界の人気コーナーをリアルでお届け
-
- 佐藤康光九段、小髙佐季子女流初段と行く 陣屋カレー&タイトル戦体験
-
- タイトル戦の雰囲気を味わおう
-
- 【期間限定・数量限定】福間香奈女流六冠の直筆上扇子
-
- 福間香奈(著者)
- 唐木骨仕立ての直筆扇子を数量限定・先着順で販売!
-
- 将棋駒 燈月作 赤柾 錦旗
-
- 燈月(著者)
-
- 将棋世界 電子版DVD 2024年-2010年・2009年版 15巻セット [予約]
- [SALE]
-
- 将棋世界電子版DVD2010年・2009年から2024年の15巻セットです。
-
- 将棋世界 電子版DVD 2024年版【棋譜データ付き】 [予約]
- [SALE]
-
- 将棋世界2024年1月号~2024年12月号電子版を収録したDVDです。
-
- 藤井聡太全局集 令和6年度版・上下巻セット 愛蔵版(箱入り・上製本) [予約]
- [サイン本]
-
- 将棋書籍編集部(編集)
- その他
- カラーグラビアあり!本人コメントあり!藤井聡太の1年を振り返る
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation