現代相居飛車の構造【-棋譜データ付き-】
- 柵木幹太(著者)
発売日:2024-11-27
販売元:マイナビ出版
判型:四六
ページ数:320ページ
ISBN:9784839988081
相居飛車を「ヨコ」に見る――形の比較で解き明かす相居飛車のロジック
★サイン本の受付は終了しました
相居飛車の定跡は、AIの発展に伴って進化のスピードが激しくなり、ますます複雑になっています。
本書は、現代の相居飛車において、戦型をまたいで重要となる「▲4五桂(△6五桂)跳ね」「▲2四歩(△8六歩)合わせ」「▲8七金(△2三金)型」「パス合戦」という4つのテーマを詳説し、現代の相居飛車戦を読み解きます。
<序章より抜粋>
本書の目的はこうした通戦型に現れる形を、
「どうして、この陣形が優秀なのだろうか?」
「なぜ、この攻め筋がここでも有効なのか?」と問いかけることにある。
さらに、相似な関係にある局面どうしを比較し、その優秀性や成立条件を明らかにすることで、従来の戦法や手筋に対する理解をより一層深めることを目指す。
また、このようなアプローチを採ることで、各戦型の定跡をタテに見るだけではなく、相居飛車をヨコに見る視点を培うことがもう一つの目標である。
発売日以降マイページから「棋譜データ」がダウンロードできるようになります。
棋譜データは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
※製作の都合上、棋譜データのご提供が発売日より遅れる可能性がございます。
※棋譜データは私的な利用に限りお使いいただけます。第三者への提供・公開等は禁止します。
目次
序章 本書の概要
第1章 ☗4五桂(☖6五桂)跳ね
第2章 ☗2四歩(☖8六歩)合わせ
第3章 ☗8七金(☖2三金)型
第4章 手待ちによる駆け引きと千日手の打開
著者プロフィール
-
柵木幹太(著者)
柵木幹太(ませぎ・かんた)
1998年2月18日生まれ。愛知県西尾市出身。
2009年9月、6級で奨励会入会。増田裕司六段門下。
2023年4月1日、四段。
順位戦はフリークラス。竜王戦は第37期より6組で参加。
名古屋大学工学部卒の高学歴棋士。
相掛かり、角換わりを得意とする正統派の居飛車党。
新着商品!
-
- 実戦で学ぶ対振り右玉の勝ち方 <動画付き豪華版/通常版>
- [SALE]
-
- 磯谷祐維(著者)
- すべての振り飛車と戦える! 攻防一体の指し回しを楽しもう
-
- ガチャポン 馬屋原剛詰将棋作品集【-棋譜データ付き-】
-
- 馬屋原剛(著者)
- 若手詰将棋作家の筆頭格、待望の作品集!
-
- 将棋年鑑 平成26年~平成30年版 電子版DVD 5巻セット【棋譜データ付き】
-
- 毎年発売している将棋年鑑 電子版DVDの5巻セットです。
-
- 将棋年鑑 平成31年~令和5年版 電子版DVD 5巻セット【棋譜データ付き】
-
- 毎年発売している将棋年鑑 電子版DVDの5巻セットです。
-
- 将棋年鑑 平成26年~令和5年版 電子版DVD 10巻セット【棋譜データ付き】
-
- 毎年発売している将棋年鑑 電子版DVDの10巻セットです。
-
- 令和5年版 将棋年鑑 2023 電子版DVD【動画・棋譜データ付き】
-
- 2023年8月1日に発売した『令和5年版 将棋年鑑 2023』の電子版PDFと棋譜データ、動画を収録したDVDです
-
- 角換わり腰掛け銀の探究【-棋譜データ付き-】
- [特典あり]
-
- 徳田拳士(著者)
- 最難関の深層へ
-
- 将棋世界ワイド版 2024年8月号
-
- 文字が大きい! 写真が大きい! 2倍サイズのワイド版
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation