振り飛車党のための受けの手筋【-棋譜データ付き-】
- 菅井竜也(著者)
発売日:2023-12-22
販売元:マイナビ出版
判型:四六
ページ数:208ページ
ISBN:978-4-8399-85158
振り飛車の受けの極意が身につく本
関連記事
振り飛車で将棋に勝つためには終盤に速度で相手を上回る必要があります。
そんなとき、受けの手筋を多く知っていれば、1手指すだけで2手も3手も稼ぐことができるため圧倒的に有利です。
本書には美濃囲いの受けを中心に振り飛車党ならぜひ知っておきたい基本の受け手筋の問題を100問収録しています。問題図は駒数の少ない部分的なものになっているので考えやすいですし、3択になっているので初級者の方でも取り組めるようになっています。
また、解説部分は振り飛車のトップ棋士菅井竜也八段が語りかけているような優しい文章になっています。菅井八段から直接指導を受けているような感覚を味わえます。
さらに問題に入る前に振り飛車の失敗例を説明することで、「そうならないためにはどうするか」を考えやすくなっています。
振り飛車の受けの基本は「ぺったん、ぺったんと駒を惜しまず受つこと」と菅井先生は言っています。本書で振り飛車の受けの極意を身につけてください。
※ページの左下はパラパラ漫画になっていてページをめくるとウサギがお餅をつく動きになります。ぜひ試してみてください。
発売日以降マイページから「棋譜データ」がダウンロードできるようになります。
棋譜データは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
※製作の都合上、棋譜データのご提供が発売日より遅れる可能性がございます。
※棋譜データは私的な利用に限りお使いいただけます。第三者への提供・公開等は禁止します。
第1章 振り飛車の失敗例を知ろう
第2章 振り飛車受けの手筋100
-
菅井竜也(著者)
1992年4月17日生まれ、岡山県岡山市出身。
2010年4月 四段
2020年1月 八段
振り飛車を牽引するトップ棋士の一人。独創的将棋で、「菅井流」「菅井新手」と呼ばれる数々の戦法や新手を編み出しファンを魅了し続けている。
2015年、第46期新人王戦優勝。
2017年、第58期王位戦で初タイトル獲得。
2020年、第78期順位戦でA級に昇級。
「将棋大賞」は2011年度の新人賞をはじめ、勝率1位賞、最多勝利賞、升田幸三賞、優秀棋士賞を受賞。
著書に「菅井ノート 後手編」「菅井ノート 先手編」「菅井ノート 実戦編」「菅井ノート 相振り編」(マイナビ出版)、「久保&菅井の振り飛車研究」(共著・マイナビ出版)がある。
販売元:マイナビ出版
商品についてのお問い合わせ先:
https://book.mynavi.jp/inquiry_list/
発送について:
原則として3日~5日程度で発送いたします。
※先行販売などのキャンペーンの場合はこの限りではありません。
オススメの記事
新着商品!
-
- 吉池隆真四段の個人レッスン(為書き直筆扇子付き)
-
- 吉池隆真四段のマンツーマン指導60分!(為書き直筆扇子付き)
-
- 振り飛車3.0【-棋譜データ付き-】
- [SALE] [特典あり]
-
- 二歩千金(著者)
- 400ページ超え! 渾身の振り飛車研究がここに
-
- 四段以上の力をつける 及川拓馬の詰将棋塾200【-棋譜データ付き-】
- [SALE] [特典あり]
-
- 及川拓馬(著者)
- 未来の局面をクリアに読み切る力をつけよう
-
- 実戦で学ぶダイレクト向かい飛車の勝ち方
- [SALE]
-
- 佐藤康光(著者)
- ダイレクトの世界に引きずり込んで丸太で倒す!
-
- 将棋世界ワイド版 2025年4月号
-
- 文字が大きい! 写真が大きい! 2倍サイズのワイド版
-
- 【期間限定・数量限定】深浦康市九段の直筆上扇子
-
- 深浦康市(著者)
- 唐木骨仕立ての直筆扇子を数量限定・先着順で販売!
-
- 将棋世界 2025年4月号
-
- 〈永久保存版〉付録大増128ページ 名棋士たちと名手100年