1手ずつ解説する三間飛車【棋譜データ付き】
- 西川和宏(著者)
発売日:2021-04-16
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:224ページ
難易度:初級~中級
ISBN:978-4-8399-7559-3
振り飛車の基本が詰まった戦術書。さばいて勝つコツ、教えます!
★サイン本の受付は終了しました
本書は「1手ずつ解説する○○」シリーズの第3弾です。三間飛車で勝つために必要な知識を、西川和宏六段が丁寧に教えてくれます。
従来の定跡書は1で何手も指し手が進むことがありました。有段者の方なら普通に読み進めていけるのでしょうが、「解説手順を頭の中で並べるのが大変」という級位者の方もいます。そこで、本シリーズでは1に進む手数を4手以内にして、1手ずつ、じっくり解説していくことにしました。
本書のテーマは、「さばいて勝つ」ことを理想とする三間飛車です。メインとなるのは第1章の「角道を止める三間飛車」で、対急戦と対持久戦に分けて詳しく解説しています。解説するのは手順だけではなく、「仕掛けられた筋に飛車を持ってくるのが振り飛車の基本」、「美濃囲いの端歩は基本的には受ける」、「振り飛車は相手の力を利用してさばく」、「▲5五歩が筋中の筋」など、考え方が随所に散りばめられているのも特徴です。
そして第2章では、角道を止めない「升田式石田流」を取り上げました。こちらはとてもスリリングな戦いになるので、基本を押さえたあとに試していただきたいと思います。
ぜひ本書を読んで、さばいて勝つ振り飛車の楽しさを味わってください。
棋譜データは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
目次
1手ずつ解説する三間飛車 目次
第1章 角道を止める先手三間飛車
第1節 対急戦編
居玉急戦への対応
飛車をさばかせない▲6八銀
馬を作る△6七角成には
居玉から△6五歩急戦のまとめ
居飛車、駒組みを優先
7筋の攻めには▲6七銀で対応
6筋からの仕掛け
露骨な△7七角
上部を厚くする△4二金上
もう一つの攻め筋△8七歩
△5四歩を突かない指し方
力をためる△7四歩
好所に利く△4四角
弱点の桂頭を狙う積極策
一度引いてから角交換へ
第2節 対持久戦編
▲7五歩が石田流への第一歩
バランス重視の▲7八金型
玉の堅さを重視した▲5八金左
第2章 升田式石田流
激しくなりやすい△8四歩
居玉は避ける
手ごわい△6九角
最も多い△4二玉
じっくり駒組みする▲6六歩
圧力をかける△8四金
コラム 棋士の1週間と勉強法
著者プロフィール
-
西川和宏(著者)
1986年4月2日生まれ。兵庫県神戸市出身。
2001年9月、6級で奨励会入会。西川慶二八段門下。
2008年10月、四段。
2014年8月、五段。
2016年11月、六段。
三間飛車を中心に、角交換振り飛車や角頭歩戦法など、幅広く指しこなす振り飛車党。序盤研究に余念がなく、中盤の力比べでも腕力を発揮する。
2013年度、第63回NHK杯戦でベスト4進出。
2018年度、第31期竜王戦ランキング戦で2組へ昇級。
2015年4月から関西奨励会幹事を務める。
主な著書は「これからの相振り飛車」、「西川流振り飛車 居飛車穴熊破り」(マイナビ出版)など。
オススメの記事
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation