[将棋]マイナビ女子オープンブログ詳細|将棋情報局

将棋情報局

第8期 >> 本戦2回戦

後手勝勢か

2014.11.06

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


【図】は、△2六馬と引いた14時20分現在の局面。
先手は▲2四桂と跳ねたいところだが、それは△1六桂と打たれるスペースが開いてしまうので先手玉に△1六桂▲1九玉△2八金▲同角△同桂成▲同玉△1七角▲1八玉△2八金の即詰みがある。

他に有効手もないので、先手は▲7二成桂と飛車を取ることになりそうだが、「それには△3五桂が決め手になりそうです。気になる4六角の利きを消すと同時に、△3五桂を▲同歩と取れば△3六桂からの詰みがあります」と阿部(光)五段。

△3五桂▲同歩△3六桂以下の詰み順は、▲1九玉△2八金▲同角△同桂成▲同玉△1七角▲1八玉△2八金。

先手も必死に応戦しているが、段々と厳しい状況に追い込まれてきているようだ。


(阿部光瑠五段の解説には、「ソフトだったら……」といったフレーズが時々聞かれる。この局面でも、「相手の角道を止めつつ相手玉に迫る△3五桂は人間的な手。機械なら△2五桂と詰めろをかけて直接的に迫ります」と解説していた)

(梅)