[将棋]マイナビ女子オープンブログカテゴリー一覧|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日 時 4月16日(火) 13時~受付 13時半~開始
会 場 ホテルハマツ 福島県郡山市虎丸町3番18号 (電話)024-935-1111
入場料 無料
解説者 中村修九段
聞き手 鈴木環那女流二段




◎JR郡山駅西口より車で約5分(徒歩約20分)
◎東北自動車道郡山I.C.より車で約15分
◎東北自動車道郡山南I.C.より車で約20分
◎福島空港より車で約50分

(牛蒡)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第6期マイナビ女子オープン五番勝負第2局、▲上田初美女王-△里見香奈女流四冠戦は本日10時開始。対局室では着々と準備が進められている。


c008.JPG


(牛蒡)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

対局開始前、地元の子ども向けに伝統文化教室が開催された。講師は島九段と鈴木女流二段。将棋の技術面ではなく、文化面や精神面のすばらしさを伝えていた。

「将棋はあいさつが重要です。対局開始時には『お願いします』。途中で席を立つときは『失礼します』、席に戻ったときには『失礼しました』。このようにあいさつされると気持ちがいいですよね。これを意識的ではなく、習慣としてできるようになってほしいと思います。これはプロでも大事なことなんです。いいあいさつができると、不思議といい将棋が指せるようになるんです。気持ちのいいあいさつができる、それは人生においては勉強よりも大事なことだと思います」(島九段)


c107.JPG
(教室はホテルハマツ3階で行われている。このあとは対局室を見学する予定)

c025.JPG
(木村孝雄・郡山市教育委員会教育長があいさつ)

c093.JPG
(島朗九段)

c133.JPG
(鈴木環那女流二段)

(牛蒡)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第1局のTwitter解説は、互角、やや有利、有利、優勢、勝勢、の五段階で形勢判断を行った。今回もこの形式を踏襲する。本局のTwitter解説の担当は石田直裕四段。デビュー以来、8勝2敗と好成績を挙げているホープである。


ishida-n.jpg石田直裕>おはようございます。本日10時より行われます第6期マイナビ女子オープン五番勝負第2局、上田初美女王-里見香奈女流四冠のツイッター解説を担当します石田直裕です。よろしくお願い致します。わかりやすく、楽しい解説になるよう頑張ります!
挑戦者里見女流四冠が1勝で迎えた第2局は上田女王の先手で始まります。予想戦型としましては、最新振り飛車の対抗形が多いので、里見女流四冠の先日升田幸三賞も受賞した角交換四間飛車と予想します。
(牛蒡)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

上田女王、里見女流四冠の順に入室。時刻は9時49分だった。本局は地元の子どもたちが対局開始の様子を見学している。みな少し緊張していたようだった。


d033.JPG


d041.JPG

d120.JPG


d076.JPG

d148.JPG


d101.JPG

(牛蒡)