[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


後手の西山奨励会三段が△4四歩と突いたのが図の局面。先手玉は穴熊に入っているものの、囲いの金が三段目、銀が四段目と力強い格好だ。竹部女流三段の腕力が問われる展開だ。

(写真は開始直前の両対局者。午前中から丁々発止のやり取りだ)
(吟)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


(前期に引き続き、今期も明治記念館「菓乃実の杜」から、対局者におやつが提供されている。本日のおやつは杜のクッキー)

(両対局者に同じものが用意されている。クッキーはラズベリー・カフェ・ココナッツ・アーモンドショコラの4種類。杜のクッキーは全部で16種類)

(左上から時計回りで、ココナッツ・アーモンドショコラ・カフェ・ラズベリー)


(中継室を訪れた中村真梨花女流三段。ラズベリーのクッキーを手に「食感がサクサクで、ほどよい甘さですね」と話す。

【明治記念館「菓乃実の杜」】
http://www.meijikinenkan.gr.jp/shopping/

(吟)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


(対局開始前、駒を磨く奨励会員)


(9時50分頃、里見咲女流初段が対局室に入室)


(数分後、長谷川女流二段が上座に着いた)

(武蔵)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


図は10時40分頃の局面。両者ともに三間飛車を採用し、相振り飛車になりました。
ここまでの消費時間は、▲里見咲20分、△長谷川17分。
(武蔵)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


(竹部女流三段が駒袋を開ける)

(駒を並べる竹部女流三段)

(西山奨励会三段)

(記録係のカロリーナ・ステチェンスカ女流1級が振り駒を行う。竹部女流三段の振り歩先で、歩が4枚。竹部女流三段の先手に決まった)
(吟)