【将棋入門 基本ルール編4】駒を成る|将棋情報局

将棋情報局

【将棋入門 基本ルール編4】駒を成る

駒には性能がアップする仕組みがあります。ここでは、駒が「成る」ことについて学びましょう。

お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中
【ルールを覚えたら対局してみよう】
対コンピュータ無料対局機能『将棋ひろば

駒を成る

玉と金を除く駒には、性能がアップする「成る」という仕組みがあります。駒は成ると性能が変化してパワーアップします。成るときは駒を裏返します。

どうしたら成ることができるのでしょうか。まず第1図をご覧ください。赤い部分が敵陣、紫の部分が自陣といいます。
駒を成るには、次の3通りのケースがあります。
敵陣に入った場合
敵陣内で動いた場合
敵陣から外に出た場合
です。

【第1図】


第2図を見てください。「4四」にいる歩は前に進み「4三」の地点に動くと成ることができます(ケース①)。「9九」の香は「9三」「9二」「9一」のいずれかに移動すると成ることができます(ケース①)。「1三」にいる桂は、「2一」に移動すると成ることができます(ケース②)。

【第2図】

第3図は、第2図の駒がそれぞれ移動して成った図です。
なお、持ち駒を敵陣に打ったときは、いきなり成ることはできません。打った後に移動させることで初めて成ることができます。

【第3図】


続いて第4図を見てください。「7三」にいる銀は「6二」や「8二」などはもちろん、「6四」や「8四」の地点に動いても成ることができます(ケース③)。「1一」にいる角は「2二」「3三」はもちろん、たとえば「9九」など、敵陣から外に出た場合も成ることができます(ケース③)。同様に「9二」にいる飛は、「9一」や「8二」のほか、「9四」などに移動した場合も成ることができます(ケース③)

【第4図】


第5図は、第4図の駒がそれぞれ移動して成った図です。

【第5図】

 

成り駒の動き

それでは駒が成った場合の動きを説明しましょう。まず玉と金は成ることはできません。よって駒の裏にも何も書かれていません。
残る小駒の銀、桂、香、歩は成ると、金と同じ動きになります。元の動きはできなくなるので注意しましょう。よって、成ることができても成らないほうが得になる場合もあります。成るか成らないかは自分で選択することができます。しかし、覚えたてのうちは、なるべく成ったほうがよいでしょう。成れるのに成り忘れることのないように気をつけてください
大駒の飛は成ると「龍」という駒になります。第6図が龍の動きです。飛の動きに玉の動きが加わったもので、飛の死角である斜めが強化されて、非常に強力な駒になりました。
【第6図】


続いて第7図。角は成ると「馬」という駒になります。馬は角の動きプラス玉の動き。上下左右の弱点が消えました。これも非常に強力な駒で、特に「馬の守りは金銀三枚」といわれるほど、強い守備力を持ちます。
【第7図】

【ルールを覚えたら対局してみよう】
対コンピュータ無料対局機能『将棋ひろば

お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中
将棋情報局では、お得なキャンペーンや新着コンテンツの情報をお届けしています。

著者