美濃囲いの崩し方~理想と現実~|将棋情報局

将棋情報局

美濃囲いの崩し方~理想と現実~

お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 先週の挨拶が将棋世界の渡辺氏と野球ネタでかぶった米澤です。
 
今月に入って2回、囲いの崩し方を紹介させていただきました。
 
様々な囲いの崩し方を1冊にまとめた超実戦的問題集、「全戦型対応!囲いの破り方」が来月発売予定となっております。
 
※最新の状態の画像を用意できませんでした。間違い探しだと思ってご覧ください。
 
著者は及川拓馬五段。
将棋世界誌の付録「囲いはこう破れ」シリーズの集大成となります。
付録で出題した問題だけでもかなりの数になりますが、今回単行本化に当たり、なんと半分以上の問題を新しく作っていただきました!
内容、充実してます!
 
ではさっそく内容の紹介を。
今日は美濃囲いを上から攻めるときの崩し方を少し紹介します。
 
本書はただ問題を繰り返し解くだけの本ではありません。
まず初めに、囲い崩しの理想形を覚えましょう。
 
 
これは端から攻めるパターンです。
もう一つ紹介します。
 
 
今度は玉頭から攻めるパターン。
8三の地点に先手の飛角銀歩が突進していくと、後手は玉と銀だけでは支え切れません。
 
この2つの形になれば囲いは崩れます。
この2つさえ覚えておけば大丈夫!
 
…と言いたいところですが、いつも同じ形にはなるわけではありません。残念。
理想形をどう実戦に応用するかが大事なようです。
 
例えばこの問題。
 

理想形?と少し似ていますが、微妙に違います。
さっきは8三の地点に攻め駒が向かっていく形でしたが、この場合は駒の利きが8四に集中しています。
▲8四歩△同歩▲同銀と攻めても、△8三歩と受けられて駄目です。
しかし、後手の防衛ラインを8三から8四に変える手筋の一着を覚えれば、この形も理想形?のように攻めることができます。
正解手順は5手。考えてみてください。
 
本当は2問紹介するつもりでしたが、長くなったので今日はここまで。
引き続き来週も紹介する予定です。ではでは。
 
 
 
★解答
 
正解は▲8四歩△同歩▲8三歩△同銀▲8四銀
 


3手目▲8三歩が好手。
△8三歩と受ける手を消しています。
これで銀交換は確実で、後手の美濃囲いはもうぼろぼろです。
めでたしめでたし。
 
…ところがこの局面。
実はある手筋を知っていると、いきなり8筋を突破できます。
銀交換で満足してはいけないのです!
その手筋とは!?
続きは書籍で。
お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中
将棋情報局では、お得なキャンペーンや新着コンテンツの情報をお届けしています。