”三浦弘行”の記事一覧 すべての記事を見る 2023.04.18 長手数の詰みを読み切り三浦九段が昇級 第36期竜王戦3組ランキング戦 第36期竜王戦3組ランキング戦(主催:読売新聞社)は、準決勝の三浦弘行九段―阿久津主税八段戦が4月17日(月)に東京・将棋... 2023.03.10 先輩からの手厳しい祝福 中村太七段が羽生九段に敗れるもA級昇級 第81期順位戦B級1組 第81期順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)は、B級1組の最終13回戦に当たる全6局の一斉対局が各地の対局場で行われまし... 2023.01.25 自慢の早繰り銀研究で永瀬王座が出口六段に勝利しベスト8進出 第8期叡王戦 第8期叡王戦は、本戦トーナメント1回戦の永瀬拓矢王座―出口若武六段戦が1月24日(火)に東京・将棋会館で行われました。対局... 2022.09.09 緩急自在の指し回しで三浦九段が羽生九段を破り、A級復帰に一歩前進 第81期B級1組順位戦 第81期順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)B級1組5回戦の▲三浦弘行九段―△羽生善治九段戦が9月8日(木)に東京・将棋... 2022.07.08 視野の広さが光る好手を放ち、羽生九段が連勝 第81期順位戦B級1組 渡辺明名人への挑戦権を争う第81期順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)は、7月8日にB級1組の対局が一斉に行われました。... 2022.03.25 渡辺名人が三浦九段を破り準決勝進出 第93期ヒューリック杯棋聖戦 三浦九段の辛抱は実らず 2021.12.02 藤井竜王が昇級懸けて近藤七段と対戦 注目の一戦は角換わり腰掛け銀に 第80期順位戦B級1組 現在二番手の藤井聡太竜王は、順位戦で土をつけられた近藤誠也七段と対戦 2021.10.19 B級1組7回戦、▲郷田真隆九段-△藤井聡太三冠戦が対局開始 戦型は角換わり相腰掛け銀に ここまで藤井三冠は5勝1敗、郷田九段は3勝3敗の成績 2021.09.30 藤井聡太三冠が順位戦B級1組で5勝目を挙げる! 敵陣に鋭く切り込み、着実な寄せで押し切った 勝った藤井三冠は5勝1敗、敗れた横山泰明七段は3勝3敗の成績に 2021.09.30 B級1組6回戦、▲横山泰明七段-△藤井聡太三冠戦始まる 今期昇級者同士の対決は相掛かりの戦型に ここまで藤井三冠は4勝1敗、横山七段は3勝2敗の成績 2021.09.24 ベスト4最後の1枠を勝ち取るのは藤井聡太三冠か、千田翔太七段か 第42回将棋日本シリーズ 過去の対戦成績は藤井三冠の3勝1敗 2021.06.11 藤井聡太二冠が13日に順位戦B級1組3回戦で屋敷伸之九段と対戦 棋聖戦五番勝負の関係で一足先に対局消化 B級1組3回戦は17日が対局日なものの、棋聖戦第2局が18日に行われるため、このカードのみ先行して実施される 2021.06.04 稲葉陽八段が藤井聡太二冠の順位戦連勝をストップ! 丁寧な指し回しから一転、一気のギアチェンジで鋭く寄せ切る 両者1勝1敗の成績となった 2021.06.03 藤井聡太二冠、前A級棋士との連戦で連勝なるか!? 稲葉陽八段と対戦中 順位戦B級1組2回戦 戦型は角換わり腰掛け銀の最新形 2021.05.28 永瀬拓矢王座が竜王戦ランキング戦1組で優勝! 久保利明九段を破る 久保九段の四間飛車に対し、機敏な端攻めでリードを奪って快勝 2021.05.14 妙手の応酬となった激闘の末、藤井聡太二冠が三浦弘行九段に逆転勝利 第80期順位戦B級1組1回戦 藤井二冠は順位戦の連勝を22に伸ばした 124件中 17-32件目先頭前へ12345678次へ最後