”日本将棋連盟”の記事一覧 すべての記事を見る 2025.01.09 復位に向けた藤井曲線 藤井竜王・名人が増田八段との前哨戦制す 第10期叡王戦本戦トーナメント 第10期叡王戦(主催:株式会社不二家)は本戦トーナメントが開幕。1月8日(水)には藤井聡太竜王・名人―増田康宏八段の一戦が... 2025.01.08 明けましておめでとうございます 2025年2月号の『将棋世界』では、年賀の名刺広告企画を実施いたしました。ご出稿いただいた企業様の広告を本ページにて掲載し... 2025.01.08 新会館のこけら落とし 佐藤天九段が中村八段に快勝で挑戦に前進 第83期順位戦A級7回戦 第83期順位戦A級(主催:朝日新聞社・毎日新聞社・日本将棋連盟)は7回戦がスタート。1月7日(火)には佐藤天彦九段―中村太... 2025.01.01 【ゴールドメンバー限定記事】編集部島田が綴る今月の藤井聡太 2025年1月編 2024.12.18 亡き恩師に捧ぐ初挑戦 増田八段が矢倉駆使して斎藤五段降す 第50期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第1局 藤井聡太棋王への挑戦権を争う第50期棋王戦コナミグループ杯(共同通信社と観戦記掲載の21新聞社、日本将棋連盟主催)は挑戦者... 2024.12.16 飛び交う「どうした」「お大事に」 渡辺九段の異例投了で千田八段が3勝目挙げる 第83期順位戦A級6回戦 第83期順位戦A級(主催:朝日新聞社・毎日新聞社・日本将棋連盟)は6回戦が進行中。12月13日(金)には渡辺明九段―千田翔... 2024.12.13 封じ手直前、待ち受けた魔物 藤井竜王が窮地しのいで4連覇達成 第37期竜王戦七番勝負第6局 藤井聡太竜王に佐々木勇気八段が挑戦する第37期竜王戦七番勝負(主催:読売新聞社)は、第6局が12月11日(水)・12日(木... 2024.12.10 「気持ちが切れなかったのが勝因」 高見七段が粘りの一手で伊藤叡王破って本戦進出 第18回朝日杯将棋オープン戦二次予選 第18回朝日杯将棋オープン戦(主催:朝日新聞社・日本将棋連盟)は二次予選が大詰め。12月9日(月)にはBブロックの3局が東... 2024.12.05 マッチョな終盤術!丸山九段が昨年の雪辱果たし初優勝 第2回達人戦立川立飛杯本戦 第2回達人戦立川立飛杯(主催:日本将棋連盟、特別協賛:立飛ホールディングス)は、本戦トーナメントの全7局が12月3日(火)... 2024.12.03 【ゴールドメンバー限定】将棋世界2025年1月号スナップショット ゴールドメンバー限定の新企画「将棋世界スナップショット1月号」の目次はこちら!➀第37期竜王戦七番勝負第4局(撮影:金子光... 2024.12.01 【ゴールドメンバー限定記事】編集部島田が綴る今月の藤井聡太 2024年12月編 2024.12.01 【試し読み版】編集部島田が綴る今月の藤井聡太 2024年12月編 2024.11.29 主役は最後にやってくる 藤井竜王が異次元構想で防衛に王手 第37期竜王戦七番勝負第5局 藤井聡太竜王に佐々木勇気八段が挑戦する第37期竜王戦七番勝負(主催:読売新聞社)は、第5局が11月27日(水)・28日(木... 2024.11.26 「藤井―永瀬」の新時代 永瀬九段が西田五段に快勝で挑戦権獲得 ALSOK杯第74期王将戦挑戦者決定リーグ戦プレーオフ ALSOK杯第74期王将戦(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催)は挑戦者決定リーグでは決着がつかず、11... 2024.11.26 【ゴールドメンバー限定】私の戦い方 vol.10 福間香奈女流五冠「好きな道なら楽しく歩け」 長年、女流棋界のトップとして君臨する、福間香奈女流五冠。通算獲得タイトル59期、最優秀女流棋士賞を受賞すること10回以上な... 2024.11.25 広さでつかんだ後手番勝利 渡辺九段が4度目の優勝 第45回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦 第45回将棋日本シリーズJTプロ公式戦は、渡辺明九段と広瀬章人九段で争われる決勝戦が11月24日(日)に東京都江東区の「東... 1012件中 49-64件目先頭前へ12345678910次へ最後