Raspberry Piではじめるおうちハック
ラズパイとIoTでつくる未来の住まい
マイナビ出版
Raspberry Pi(ラズパイ)で便利で快適な家に改造しよう!
自分の家をスマートにしよう!
近年増えてきているスマート家電やガジェット開発を容易にするキットを使い自分の家を便利で快適なものに改造する「おうちハック」が増えています。
本書はシングルボードコンピュータRaspberry Pi(ラズパイ)を用いておうちハックを実施する助けになることを目指した本です。
Raspberry Piは2012年に登場し、その値段と性能で電子工作の概念を塗り替えた偉大なコンピュータでおうちハックでも当たり前のように使われている、最も定番のボードと言えるでしょう。
本書では、まずRaspberry Piの基礎知識のおさらいと初期設定を行います。また、本書の実装では主にNode.jsを用いますのでその設定方法も掲載します。
Part 2ではRaspberry Piを用いた様々なおうちハック事例5点をご紹介しますので、興味がある部分からお読みください。もちろんおうちハックの可能性はここで紹介したものにとどまるものではなく無限に広がっています。おうちハックの可能性を想像していただくためのたたき台として考えていただければ幸いです。
Part 3では、おうちハックでよく使われる、汎用性の高い技術やサービス・商品について技術的にまとめています。
そのほとんどはPart 2でも利用されている要素技術ですので、Part 2も読みながら、わからないところがあれば適宜参照してください。自分で作りたいものがすでにはっきりしている方は、この部分だけお読みいただいてもよいと思います。
Part 4は開発したおうちハックをどのように設置・運用していくかという点が述べられています。おうちハックは作って終わりというものではなく、運用していくことが大変重要で、また最も難しい面でもあります。実用性に富んだおうちハックを産み出すための参考資料としてお読みいただければ幸いです。便利で快適な未来の住まいを先取り!
発売日:2016-10-31
ページ数:276ページ
目次
Part 1:おうちハック基本編
1章 おうちハックへのいざない
2章 おうちハックとRaspberry Pi
Part 2:おうちハック実践編
1章 スマート身長計
2章 寝ていてもエアコン制御
3章 帰ってきたよカメラ
4章 キッチン照明コミュニケーション
5章 誰かいるかも自演装置
Part 3:おうちハック技術集
1章 I2Cインターフェース
2章 IFTTTプログラミング
3章 Dropbox
4章 IRKitで家電を動かす
5章 irMagicianによる赤外線リモコン操作
6章 ECHONET Lite対応家電の制御
7章 KadecotとGotAPI
8章 Google Cloud Platform
Part 4:おうちハックの運用、そして将来
著者プロフィール
-
大和田茂(著者)
学生時代はコンピュータグラフィクスの研究を行う。2005年より株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所に勤務。2011年に「萌家電」を発表してからは家電ネットワークに専念。さまざまな家電アプリケーションの開発を手がける一方、一般ユーザーの家電関連開発コミュニティの支援や体験会なども積極的に行っている。 Webサイト: http://lifedesign.tech/
-
川上和義(著者)
1980年生まれ。2歳の時に事故で右手指を欠損、その後ハンデキャップを乗り越えプログラマとなる。Twitter: @saruyama_monki
-
小菅昌克(著者)
関西おうちハックを主催者し、関西でのおうちハックの普及に邁進中。中身は組み込みシステムからサーバー構築、クラウドまでやる雑食系エンジニア。電子工作が趣味で、ハッカソン・アイデアソンに参加するのが大好き。これからやってみたいことはロボット制御とAR。Twitter: @lutecia16v
絶賛!発売中!
-
- なぜAIは動くのか(仮)
- 予約 2948円
-
- Ronald T. Kneusel(著者)、 長尾高弘(翻訳)、 三宅陽一郎(監訳)
- ロボット
-
- 予約受付中
-
- 作りながら学ぶWebプログラミング実践入門 改訂版
- 予約 3168円
-
- 掌田津耶乃(著者)
- JavaScript
-
- 予約受付中
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation