いま押さえておきたい 中国ネットマーケティング最前線
マイナビ出版
- 田中千晶(著者)、 山本達郎(株式会社クロスシー)(著者)
中国ネットマーケティングの基本から、メッセンジャーアプリ「WeChat」活用事例まで
中国におけるネットマーケティング、プロモーションについて、事例を紹介しながらまとめました。
年々拡?を?せる中国のインターネット環境についての背景から、中国のECサイトにおける実際のプロモーション戦略、中国独特のSNS事情まで解説を行なっています。中国のインターネット環境には独特なものがあり、それを押さえているかどうかで、マーケティング施策に大きな差が生まれます。
中国独自のツールやサービスはいろいろとありますが、特にメッセンジャーアプリ「WeChat」(微信)は機能の豊富さから、定番アプリとなりつつあります。活用事例も増えつつありますので、本書では「WeChat」について、機能の紹介から活用例まで、詳細に解説しています。
この本を読むことで中国Webマーケットについての理解が深まり、中国市場でのビジネスが良い?向に向かうお手伝いになれば幸いです。
【目次】
第1章 中国のWeb環境の概要
第2章 中国でのWebプロモーション
第3章 中国でのWeChatプロモーション
第4章 WeChatプロモーション事例
第5章 WeiboとWeChatのアカウント登録方法
第6章 中国プロモーションのまとめとこれから
発売日:2016-10-25
目次
第1章 中国のWeb環境の概要
第2章 中国でのWebプロモーション
第3章 中国でのWeChatプロモーション
第4章 WeChatプロモーション事例
第5章 WeiboとWeChatのアカウント登録方法
第6章 中国プロモーションのまとめとこれから
著者プロフィール
-
田中千晶(著者)
田中 千晶(たなか ちあき)
大学在学中にソーシャルメディアを活用した収益化マーケティング会社アントで働く。マーケティング支援の書籍や連載などの出版活動、全国各地で講演活動を数多く実施。IT文化の振興とUNIX/Linux文化の楽しさを伝える「TechLION」のレポートブログを担当。アメリカ、中国、ロシア、タイなど海外でのクライアントワークの支援を強化するために、定期的に渡航し、情報収集や交渉を行っている。現在は、株式会社BES代表取締役を務める。
主な著書に『頼られるWeb担当者になる! ネットプロモーション教本』(マイナビ出版)、『毎日の発信に役立つWebプロモーションのネタ出しノート』(翔泳社)。 -
山本達郎(株式会社クロスシー)(著者)
株式会社クロスシー
「日中間のクロスボーダービジネスを最大化する」をミッションとし、WeChatやWeibo等中国SNSを軸としたインバウンド向けプロモーション・越境EC・メディア運営・コンサルティング等、中国向けインターネットマーケティングを手掛ける。
http://x-c.co.jp
https://www.facebook.com/crosscjapan/
山本 達郎(やまもと たつお)
株式会社クロスシー執行役員。
1980年東京生まれ、慶大卒。在学中に学習塾を立ち上げ、3年間経営の後に売却。中国・アメリカでの留学を経て、06年に北京龍楽広告有限公司(ログラス)を設立、11年にアエラの「中国に勝った日本人100人」に選ばれる。15年に同社買収に伴いクロスシー執行役員に就任。著書に『中国巨大ECサイト タオバオの正体』『中国版ツイッター ウェイボーを攻略せよ!』(ワニブックスPLUS新書)がある。
絶賛!発売中!
-
- スタイル別イラストデザインブック
- 予約 2,794円
-
- 小尾 洋平(オビワン)(著者)
- グラフィックス・デザイン
-
- 予約受付中
-
- Pythonによるネットワーク自動化の教科書
- 予約
-
- 小澤昌樹(著者)
- その他言語
-
- 予約受付中
-
- かんたん合格 ITパスポート過去問題集 令和6年度春期
- 予約 1,408円
-
- 間久保 恭子(著者)
- IPA試験
-
- 予約受付中
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation