WordPressがスッキリわかる本 WordPress 3.6/3.7対応
マイナビ出版
- リブロワークス(著者)
WordPress 3.6/3.7対応!はじめての人でも大丈夫!
基本をやさしく+使いこなしもバッチリ、のよくばりなWordPress入門書。
本書では、主に標準テーマの「Twenty Twelve」を利用し、ワープロソフトを使うレベルの簡単な操作で、HTMLやCSSの知識がなくても、手軽にビジネスサイトを制作する方法を解説しました。「手軽」といっても、写真や動画を含む「新着情報」や、地図を含む「会社案内」、FacebookやTwitterとの「SNS連携」、スマートフォン対応など、一般的な企業サイトに求められる要素はひととおり揃ったサイトとなっており、実用性は十分です。また、1から独自に制作したWordPressサイトや、外部のWeb制作会社に依頼したサイトでも、更新や運用は社内で行うのが一般的ですから、その際に参照するマニュアルとしても役立ちます。
「Chapter1 WordPressについて知ろう」では、WordPressを使ってサイトを制作するメリットや、そのために何が必要なのか、といった基礎知識について解説しています。レンタルサーバーへのWordPressのインストール方法も解説します。
「Chapter2 簡単なブログを作成してWordPressの基本を覚えよう」ではWordPressの基本機能を使ってブログを作成しながら、サイトに載せる文章の入力、画像のアップロードといった基本操作を覚えます。
「Chapter3 標準テーマを利用してサイトを作成しよう」では、標準テーマのTwenty Twelve をカスタマイズしてオーソドックスなビジネスサイトに仕上げていきます。ヘッダー画像や背景などを設定して、サイトの外観を変え、固定ページやカテゴリー別アーカイブを利用して「トップ」「会社案内」「製品一覧」などのページを作成していきます。
「Chapter4 サイトをもっと使いやすくカスタマイズしよう」では、一般的なサイトによくあるパーツを配置して、より使いやすいビジネスサイトへとカスタマイズしていきます。パンくずリストや地図、サイトマップ、動画などです。また、アクセスを増やすためのSEO 対策やスパムコメントを防ぐためのセキュリティ関連プラグインなどを設定し、運用可能な状態へ持っていきます。
「Chapter5 ソーシャルメディアと連携する」では、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアと連携する方法を解説します。ソーシャルメディアは、サイトを多くのユーザーに見てもらうためには欠かせません。製品紹介やニュースリリースにいいね!ボタンやつぶやきボタンを配置してもらうだけでも、多くの注目を集めることができます。
「Chapter6 サイトイメージを大きく変えるカスタマイズテクニック」では、テーマそのものの変更や、フォトギャラリー、コンテンツスライダーなどのビジュアルパーツの配置といった、サイトイメージを大きく変えるカスタマイズについて解説します。
WordPressによる商用サイトの作り方から、いろいろカスタマイズテクニックまで、項目ごとに簡潔かつ丁寧にまとめ、スッキリわかる&使える解説書です。
【備考】
本書はWordPress 3.6を使用して解説していますが、3.7でもそのままお使いいただけます。3.7での変更箇所については適宜補足してあります。
発売日:2013-11-19
ページ数:224ページ
絶賛!発売中!
-
- 安全な暗号をどう実装するか
- 予約 4400円
-
- Jean-Philippe Aumasson(著者)、 Smoky(翻訳)、 IPUSIRON(監訳)、 藤田亮(監訳)
- ネットワーク
-
- 予約受付中
-
- 良いコードの道しるべ
- 予約 3146円
-
- 森 篤史(著者)
- その他言語
-
- 予約受付中
-
- 実践で学ぶコード改善の極意
- 予約 4235円
-
- Christian Clausen(著)(著者)、 松田晃一(翻訳)
- その他言語
-
- 予約受付中