透明水彩で描くキャラクターイラスト【線画データ付き】
マイナビ出版
【30%還元】Manatee Tポイント大還元祭 開催中鮮やかでみずみずしい透明水彩の世界に挑戦
鮮やかでみずみずしい透明水彩の世界に挑戦
透明水彩で描くキャラクターイラスト、
挑戦してみたいけど、難しそう…と躊躇してしまう方も多いのでは?
「画材って何を揃えたらいいの?」
「線画ってどう描くの?」
「水張りって何?」
イラストを水彩で塗るために知っておきたいことはたくさんあります。
本書ではそんな疑問を解消して、初心者がきちんと塗れるようになるよう、
「おすすめの水彩絵の具」「揃える画材」「用紙」などの基本から
イラストの完成まで、ていねいに水彩のいろはを解説しています。
メイキングに使用するイラストは夏目レモン先生が本書のために描き下ろしした3枚。
・キャラクター中心の「ennui(アンニュイ)」
・光の表現がきらめく「お散歩」
・色遣いとタッチを学べる「交渉」
夏目レモン先生が生みだす麗しいイラストたちの制作過程はまさに極みワザ。
これ1冊で基本から上達ワザを学べます。
さらにゲストイラストレーターには芦屋マキ先生、優子鈴先生をお迎えし、
本書のための描き下ろしイラストのメイキングを掲載しています。
水彩ならではの透明感とみずみずしさ、あたたかみのあるイラストで定評のある
先生方のイラストの制作工程を余すところなく紹介。
何より、先生方の美麗イラストは必見です。
また、本書購入者特典として、本書で紹介したイラストの線画がダウンロードできます。
水彩塗りに興味のある方、キャラクターを塗ってみたい人必見の1冊です!
★ダウンロードできる線画は以下4点です。
「ennui」「お散歩」「交渉」(以上3点、夏目レモン先生)「光の園」(芦屋マキ先生)
※優子鈴先生は塗りながら線を都度描き足していく手法のため、線画データはありません。
発売日:2022-09-26
ページ数:144ページ
目次
序章水彩画を描く基本
道具を揃える
筆選び
紙選び
絵の具の選び方
パレット
セッティング
マスキングインクの使い方
水張りを行う
トレスの方法
修正の方法
水の取り扱い方
色の混ぜ方
色の塗り方
イラストをPCで調整する
=====
第1章水彩画の描き方キャラ塗りをマスター
カラーパレット
01 線画を作成する
02 ベースを塗る
03 目元を描く
04 メイクを重ねる
05 髪を塗る
06 装飾を塗る
07 服を塗る
08 爪を塗る
09 レースを塗る
10 小物を塗る
11 蝶を描く
12 背景を塗る
13 仕上げ
=====
第2章水彩画の描き方光の表現をマスター
カラーパレット
全体の制作工程
01 線画を描く
02 マスキングと塗り
03 アーチを塗る
04 顔と肌を塗る
05 髪を塗る
06 帽子を塗る
07 ブラウスを塗る
08 ワンピースを塗る①
09 ワンピースを塗る②
10 仕上げ
=====
第3章水彩画の描き方色遣いをマスター
カラーパレット
全体の制作工程
01 水塗りと背景の着色
02 壁の模様を描く
03 タッチを加筆する
04 細部の描写テクニック
05 人物を着色する
06 洋服を着色する
07 全体的な仕上げ
コラム/色の選び方
=====
第4章ゲストイラストメイキング
ゲストイラストメイキング 優子鈴 「涼風」
カラーパレット
全体の制作工程
01 顔の肌塗り
02 下地になる髪を塗る
03 メリハリをつける
04 着物の柄を塗る
05 衣類や装飾を塗る
06 全体を描き込む
07 風鈴を塗る
08 髪を加筆する
09 背景を加筆する
10 仕上げ
11 描き込みを足す
コラム/様々な植物柄のメモ
==
ゲストイラストメイキング 芦屋マキ「光の園」
カラーパレット
全体の制作工程
01 下塗り
02 顔全体の影の描き方
03 顔のパーツの影の描き方
コラム/技法の実践
04 髪の描き方
05 花冠を塗る
06 チューリップの塗り
07 体のパーツごとに輪郭を強調
08 洋服の下塗り
09 首飾りを塗る
10 表情の描き方
11 草の塗り方
12 手を描く
13 遠近感を出すテクニック
14 背景の草を塗る
15 色鉛筆と水彩の相乗効果
16 細部を色鉛筆で仕上げる
17 スパッタリング
=====
第5章 インタビュー
夏目レモン インタビュー
著者プロフィール
-
夏目レモン(著者)
夏目レモン(著)
専門学校卒業後、ゲーム会社のイラストレーターとして就職。その後フリーランスのイラストレーターとして活動。「スモールエス」にて表紙・画材メイキング連載、2019年には初画集『夏目レモン画集-CITRON-』コラボ企画
ホルベイン×レモン 透明水彩絵具12色セットなどを発売。小説の表紙やゲームのキャラクターデザイン、ユニットイラストなどアナログ、デジタル問わず活動中。
優子鈴(ゲスト)
透明水彩を用いたアナログイラストを制作しているイラストレーター。水彩作家として活動中。大阪在住。光と透明感のある絵が好きです。お花や女の子、和服や四季のあるイラストをよく描いています。
芦屋マキ(ゲスト)
神奈川県出身。イラストレーター、画家。オンラインクラスやワークショップなどの講師としても活動中。
絶賛!発売中!
-
- Pythonによる時系列予測
- 予約 4180円
-
- Marco Peixeiro(著者)
- その他言語
-
- 予約受付中
-
- ランサムウェア対策 実践ガイド
- 予約 3696円
- その他
-
- 予約受付中
-
- 社会人10年目のビジネス学び直し 仕事効率化&自動化のための Excelマクロ&VBA虎の巻
- 予約 1980円
-
- 国本 温子(著者)
- 表計算・ワープロソフト
-
- 予約受付中
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation