グラフ型データベース入門 - Neo4jを使う|Tech Book Zone Manatee

マナティ

27823_1468501_l.jpg

購入形態

数量:

カートに追加されました。

カートに入れる
紙の本を買う

グラフ型データベース入門 - Neo4jを使う

リックテレコム

グラフ型DB解説の決定版!

「グラフ型データベース」とは、一言で言うとグラフ型の構造を持ったデータベース。
RDBでは複雑になってしまう「関係性を表現する」ことに優位性を発揮し、複雑なデータの探索に適しています。

GoogleやFacebookなど先端のITサービスでも使われているグラフ型データベースについて、現在米国で脚光を浴びている新解析の手法「Neo4j」を中心に、国内のNeo4j公認ユーザーグループが丁寧に解説しました。

なお本書は、基本的にデータベースの技術解説書ですが、キアヌ・リープス、トム・ハンクス、ケビン・ベーコン、そして日本からはあの「いかりや長助(! )」が、登場し、グラフ型データベースを説明するその好例として紹介されています。
関係性でわかるデータベースの新しい形を、本書でぜひ実現してみてください。

発売日:2016-05-13

目次

絶賛!発売中!

書籍一覧へ