Mac Fan 2020年9月号
マイナビ出版
macOS Big Sur/iOS 14/iPadOS 14の注目機能をチェック!
●Cover Model Close Up!
【山本舞香】
●巻頭特集1
Mac、iPhone、iPadの未来をパブリックベータでいち早く体験!
【先取り! 最新OS使い方ガイド】
WWDC(世界開発者会議)2020が開催され、各デバイスの次世代OSとなる「macOS Big Sur」「iOS 14」「iPadOS 14」などが発表されました。インターフェイスの大幅な刷新をはじめ、どのOSにおいても細かな使い勝手がアップデート。Mac、iPhone、iPadの体験をさらに高める充実の内容となっています。でも、正式版のリリースはまだちょっと先。秋まで待てない!という人は、パブリックベータを使って一足先に体験してみては?
●巻頭特集2
長きに渡るIntel製からの脱却、大改革から紐解く“これからのMac”
【Apple SiliconでMacはどう変わるのか?】
2020年6月22日は、Macにとって歴史的な日となりました。約15年続いたIntel製プロセッサから、自社開発の「Apple Silicon」へと転換することがWWDC 2020にて発表されたのです。新時代の幕開けを告げるこの大改革は、果たしてMacに何をもたらすのでしょうか? これからのMacのゆくえを、じっくり読み解いていきます。
●第1特集
あなたが“使うべきアプリ”がまるわかり!
【5つ星 iPadアプリ本気レビュー】
そのままでも十分快適なiPadですが、真価を発揮するのは、優れたアプリと組み合わせてこそ。感動するほど便利なアプリって、使っていますか? 現在200万本以上あるアプリの中から、“本当に良いもの”を探し出すのはとっても大変ですよね。ましてや同じような内容のアプリだったら、違いだってなかなかわかりません。そこで本特集では、皆さんに胸を張っておすすめできる「5つ星アプリ」を特別に大公開。手書きノート、イラスト、写真編集、動画編集、ビデオ通話などといった、全8ジャンルの中で、各アプリごとにどんな違いがあるのか、どんな人に適しているのか、本誌ライターが“本気で”レビューします。あなたにとってのベストアプリを見つけて、iPadの活用の幅をさらに広げましょう!
●第2特集
必須アイテムや録音のコツを伝授!
【iPhoneで「ASMR」を録ろう!】
モーレツサラリーマン田中くんは、恋焦がれる天野さんへのアプローチ方法に悩んでいました。アクセサリ? バッグ? 腕時計? いやいやそれはちょっとやりすぎかなあ…。なんて思っていたところ、偶然再生したYouTubeの動画に心を奪われました。それは、海の波音や川のせせらぎ、何かを切る音、食べる音など、聞いているとなんだか脳がゾクゾクする魔法のような音の数々。調べてみると、これらは「ASMR」と呼ばれいて、iPhoneでも録れるみたい! これだ!と思った田中くんは、ASMRのプロフェッショナル・音良(オトヨシ)博士のもとを尋ねたのでした。
●Mac Fan BASIC
【MacでPDF作成・閲覧の基本テクニック】
●NEWS
・利益か? それとも倫理か? Appleが掲げる5つの原則
・次世代動画形式「H.266」はiPhoneの標準機能になれるのか?
・誰でも簡単アニメ作成アプリ「Looom」はビジネスにも効く!
・MacBookのバッテリ劣化は嫌! 「AlDente」で充電率を管理しよう
・コンパクトで持ち歩けるeGPUが出先での動画編集に翼を授ける!?
・独自の価値を発揮し始めたApple Cardの3つの新サービス
・日本でも間もなくスタートか!? AppleCare+で月払いが可能に
発売日:2020-07-29
絶賛!発売中!
-
- Azure OpenAIプログラミング入門
- 予約 3,795円
-
- 掌田津耶乃(著者)
- その他言語
-
- 予約受付中
-
- Pythonによる時系列予測
- 予約 4180円
-
- Marco Peixeiro(著者)
- その他言語
-
- 予約受付中
-
- SUPERサイエンス 縄文時代驚異の科学
- 予約 2,453円
-
- 齋藤 勝裕(著者)
- サイエンス
-
- 予約受付中
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation