カレンダーで移動時間を計算して表示する|MacFan

便利技 他人事Tips

カレンダーで移動時間を計算して表示する

文●今淳一

iPhoneの「カレンダー」アプリは予定管理に便利ですが、面倒くさがらずに「場所」を入力すると、目的地までの移動時間を計算して表示してくれます。具体的な使い方を見ていきましょう。

Phoneの「カレンダー」アプリで予定を入れる際に、「場所」の項目まできっちり入力していないという人も多いのでは? 用件と日時さえ設定しておけば十分だろう、と思われるかもしれませんが、「場所」を設定すると目的地までの移動時間を計算してくれるのでとても便利ですよ。



これから紹介する機能は、「場所」の項目にきちんと住所まで入力されているのが前提です。といっても、いちいち住所を入力せずとも、目的地を入力する過程でこのように候補が表示されます。連絡先に保存されている住所も候補に表示されるので、思ったほど面倒ではないはずです。



[場所]に住所を入力すると、[移動時間]の項目に目的地までの移動時間が表示されます。[出発地]を任意の場所に指定することで、位置情報に基づいた移動時間を算出してくれます。



また、[通知]項目では、算出された移動時間に合わせて通知するように設定することも可能です。1つの予定が崩れてしまうと連鎖的に予定変更が生じて通知が煩雑になってしまうケースもありますが、うまく使えば大幅にタイムロスを減らせるはずです。ぜひお試しください。