Apple Watch Series 3進化のポイント|MacFan

特集 特集

Apple Watch Series 3進化のポイント

文●氷川りそな写真●松村太郎apple.com

iPhoneなしでもいろいろと使える!

S3とW2のチップで“独立する”デバイスに

基本性能を格段に向上

シリーズ3の持つ魅力は、外見はそのままに大きくパワーアップしたその内部のテクノロジーにあります。まず、メインとなるのは心臓部となる「S3」チップです。アップルウォッチ専用に設計・製造されたSシリーズは、ナンバーが示すとおり今回で第3世代のアーキテクチャが採用されています。CPUはデュアルコア化した「S2」からさらに70%近く高速になり、アプリがより快適に起動・動作するようになっています。同様に搭載されるGPU(グラフィックスプロセッサ)は、従来よりも滑らかに描画が可能となっています。

このS3チップの恩恵を受ける代表例が、新機能の「話せるSiri」でしょう。従来までアップルウォッチで利用できるSiriは他のiOSデバイスやMacと異なり、文字ベースの返答のみで、レスポンスも速くありませんでした。これが他のデバイスと遜色ない速度で応答し、音声で答えてくれるのです。アップルウォッチ上でのSiriを使った体験は、格段に向上するに違いありません。

また、内蔵するチップとしてワイヤレス機能を司る「W2」の存在も忘れてはなりません。GPSとFelica(Suicaなどのおサイフケータイ機能)に対応した前世代の「W1」からさらに向上し、ロシアの衛星システム「GLONASS」や日本国内向け準天頂衛星システム「QZSS」に対応することで位置情報の精度を高めています。さらに、気圧高度計を内蔵することで階段の昇降数や屋外での高度差なども単独でワークアウトに記録できるようになっています。

新機能を搭載しながら、Wi-Fi接続は85パーセント高速化し、ブルートゥースは最新の4.2までをサポート。基本的な部分も徹底的に強化しながら、消費電力を従来の半分に抑えることでバッテリの持続時間を従来と同等に維持しています。W2は、「一日中身に着けている」デバイスには欠かせない、極めて大きな役割を担っているチップなのです。

W2には、アップルウォッチを使ううえで重要な要素となる感圧タッチ対応ディスプレイや高い耐水性能、心拍センサやジャイロ、環境光・加速度センサ、後述するLTEに対応したモバイル通信モジュールとアンテナも組み込まれています。「iPhoneとペアにして使うパートナー」としてスタートしたこのウェアラブルデバイスは3度目の進化を経て、いよいよ独立して活躍できるスマートデバイスとしての第一歩を踏み出そうとしているのです。

 

 

性能を高めたS3やW2チップのほか、モバイル通信機能を内蔵しながら、シリーズ3のケースは、エンジニアリングの努力によって従来とまった同じサイズ。筐体裏蓋部分はコンマ数ミリ厚くなっていますが、目で見てわかるレベルではありません。

 

 

シングルコアでスタートしたApple WatchのCPUは、シリーズ3でデュアルコアとなり高速化。そのパフォーマンスは初代モデルやSeries 1とは比較にならないほど快適なレベルです。

 

 

W2では新たに気圧高度計を搭載。これによってステッパーやトレイルランといった高低差も重要な指針となるワークアウトの計測もApple Watchだけで行えるようになります。

 

 

使い込むほどに便利さが実感できるSiriですが、それもレスポンスの良さがあってこそ。Series 3の高いパフォーマンスによってようやくその真価が発揮されるようになります。

 

 

GPS+CellularモデルのApple WatchはLTEを使ったモバイル通信を実現するためにeSIMと呼ばれる従来のSIMカードの100分の1以下のサイズのモジュールを本体に内蔵しています(筐体左上の青い部分)。

 

 

新しいセンサをケースに組み込むために、Series 3のモバイル通信用のアンテナはディスプレイそのものがその役割を果たすという新しいアイデアで従来までの筺体サイズを維持しています。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

前のページへ

Apple Watch Series 3徹底攻略
iPhoneなしでもいろいろと使える!

<<

「Apple Watch Series 3徹底攻略」の目次