古川聡が語る!あらゆる極限状態におけるストレスに耐え、職務を全うする究極の職業が「宇宙飛行士」

イプシロンロケットの打ち上げ、若田光一宇宙飛行士の国際宇宙ステーション滞在&船長就任、アイソン彗星の消滅、映画『ゼロ・グラビティ』の公開、中国の無人探査機が月面着陸に成功、宇宙兄弟のアニメ映画化…などなど宇宙に関する話題が尽きない昨今。マイナビ新書では、12月21日(土)発売の『宇宙飛行士に学ぶ心の鍛え方』で、JAXA宇宙飛行士の古川聡氏に宇宙飛行士のストレスマネジメントについて、本人の経験を元に解説していただきました。

 

古川氏は、若田光一宇宙飛行士、野口聡一宇宙飛行士に続き、国際宇宙ステーションに長期滞在した3人目の日本人宇宙飛行士になります。(C)JAXA/GCTC

続きはこちら

カテゴリ: ロケット, 宇宙ステーション
タグ: , , , ,

ハワイのすばる望遠鏡が捉えた「ラブジョイ彗星」の鮮明なイオンの尾

世界中の注目の的となった「アイソン彗星」に続いて話題を集めているのが「ラブジョイ彗星(C/2013 R1)」です。オーストラリアのテリー・ラブジョイ(Terry Lovejoy)氏が、2011年に発見したこの彗星は、近日点通過時に核が崩壊してしまった「アイソン彗星」とは逆に生き残って見事な尾を引く大彗星になりました。そのラブジョイ氏が2013年9月に発見したのが、現在明るさを増している「ラブジョイ彗星(C/2013 R1)」です。同じ名称なので、少々混乱するかもしれませんが、「アイソン彗星」に続いて多くの天文家から注目されている彗星です。現在の明るさは4等星ほどで肉眼で確認するのは少々たいへんですが、尾の微細構造を米国ハワイのマウナケア山頂にある国立天文台ハワイ観測所の「すばる望遠鏡」が「Suprime-Cam(シュプリーム・カム)」と呼ばれる主焦点カメラで捉えました。

 

ハワイの「すばる望遠鏡」の「Suprime-Cam」が12月3日(ハワイ時間)に撮影した新「ラブジョイ彗星」。/提供 国立天文台、データ解析:八木雅文(国立天文台)

続きはこちら

カテゴリ: 彗星
タグ: , , , ,

「アイソン彗星」の核はやはり存在せず…V字型の輝きは塵と分析される

太陽の近日点通過直後に核の消滅が伝えられ、その後V字型に明るい輝きを放つ姿が確認されたことから核の生き残りの可能性が期待されていた「アイソン(ISON)彗星」について、NASA(アメリカ航空宇宙局)および国立天文台から新しい見解が発表されました。実に残念なことですが、その内容は彗星の核が残っている可能性はほとんどないという内容です。

 

「アイソン彗星」は、右下から太陽に向かって近日点に向かい右上に抜けて行きました。

続きはこちら

カテゴリ: 彗星
タグ: , , , ,

「アイソン彗星」再び!核が生き残っている可能性をNASAが新たに発表

米国時間で28日に太陽に最接近した後に核が確認できず、崩壊・消滅の可能性が伝えられていた「アイソン(ISON)彗星」ですが、その後29日に消滅したはずの姿が太陽&太陽圏観測衛星「SOHO(Solar and Heliospheric Observatory」で捉えられました。前回の発表で誰もが「アイソン彗星」の存在を諦めていただけにうれしい可能性が出てきました。

 

NASA(アメリカ航空宇宙局)の映像を見ると一度は線上の筋のようになって確認できなかった核が、29日に再び輝いているように見えます。しかし、これがある程度の大きさを持った核なのか、それとも破片の固まりなのか、まだはっきりとはわかっていません。まもなく、その分析が発表されると思いますが、ある程度の形を保った姿で私たちの前に現れてくれる可能性はまだゼロではないようです。

 

「SOHO」が捉えた11月28日23:30の画像には消滅したと思われた「アイソン彗星」の姿が再び捉えられています。29日には次第に太陽から遠ざかっていることがわかります。/提供 ESA/NASA/SOHO/GSFC

続きはこちら

カテゴリ: 彗星
タグ: , , , , , ,

「アイソン彗星」が消滅?NASA(アメリカ航空宇宙局)が発表

いよいよ、12月初旬に見頃を迎える「アイソン(ISON)彗星」。29日に太陽にもっとも接近することになっていましたが、崩壊・蒸発して消滅したのではないかという発表が、NASA(アメリカ航空宇宙局)からありました。ここしばらくは暗くなったり明るくなったりと変化しており、その状態が心配されていましたが、米国時間の28日に太陽&太陽圏観測衛星「SOHO(Solar and Heliospheric Observatory/1995年12月打ち上げ/高度約150万km)」が撮影した画像には線上のものしか見ることができず、その後は太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory/2010年2月打ち上げ/高度約3万6000km)」でその姿を捉えられるはずでしたが、確認できていないということです。

 

2013年11月27日8時7分(米国時間)の合成画像です。右にアイソン彗星が見えています。/提供:ESA&NASA/SOHO

続きはこちら

カテゴリ: 彗星
タグ: , , , , , ,