【新刊】『Webサイト設計のためのデザイン&プランニング~ドキュメントコミュニケーションの教科書~』(3)監訳者あとがき


5月末刊行の『Webサイト設計のためのデザイン&プランニング~ドキュメントコミュニケーションの教科書~』

今回は監訳者である佐藤伸哉氏のあとがきを掲載します。

—————————————-

ペルソナ、コンセプトモデル、サイトマップ、フローチャート、ワイヤーフレーム……呼び名は様々だと思いますが、本書で解説されているダイアグラムはどれも制作現場ではお馴染みのドキュメントだと思います。
本書では「deliverables」を「成果物」と訳しています。コンサルティング業界では一般的に使われているデリバラブルズ(作業に対する対価を請求するための検収物)はWeb 業界ではまだまだ一般的ではありません。これは一過性のキャンペーンサイトなどを代理店から丸投げされる状態でクリエイター肌のWeb デザイナーが全ての作業をほぼ一括で引き受けてしまう悪しき習慣かもしれません(20 ページ程度と聞いて作業を始めたら100 ページ……覚えありませんか?)。一度でも組織事情をはらんだ複雑な企業サイトのリニューアル案件などに携わった事があれば、本書で解説しているダイアグラムを通してクライアントと共有される情報の1 つひとつの確認行為がいかに重要かを痛感していると思います。本書でも説明されますが、重要なのは納品物としてのダイアグラムそのものではなく、そこから共有される「成果」なのです。
本書では各ダイアグラムの目的や構成内容、作り方からミーティングの設定方法、成果物の披露の仕方など、事細かに解説しています。気になった箇所に目を通して、日々のデザイン作業のクオリティをアップしていただければと思います。
日本語版を出版するにあたり、原書と同じく軽快で素敵な日本訳にしてくださった奥泉直子さん、そして本書の企画から足掛け7年! 辛抱強くお付き合い頂いた編集担当の角竹輝紀さんに心から感謝致します。特に奥泉さんには座礁してしまった初版の翻訳業務を途中から快く引き受けてくださっただけでなく、翻訳が終わりかけた直後にまさかの第2版出版(大幅に内容がアップ!)。結果的に2冊分の翻訳作業を地道に続けて下さり頭が上がりません、ありがとうございます。また市村佐登美さん、高橋信夫さん、元同僚であり良きIA 仲間でもあるLiz Danzio、いつも元気よく笑顔で周囲を和ませてくれるコモリゾーと、残念ながら本書を手にすることが出来なかった亡き妻の佐藤惠美、そして#prayforsato フォロアーの皆さんにもこの場を借りて心から感謝します。
皆さんのお陰で日本のWebデザイナーの日常生活が改善されると信じます。

カテゴリ: 新刊案内
タグ: ,