・・・クリエイターのための無料電子マガジン・・・
『Creative Now』
隔月発行予定/無料/電子雑誌(EPUB2.0形式)
スマートフォンやタブレットPCでいつでもどこでも読むことができるクリエイティブ情報誌「Creative Now」は創造する人を応援します。
![]() |
---|
Vol.024(2015年4月発行)
【特集】『クリエイターインタビュー』
旬の映像作家たちが自身のクリエイティブを語る。
【インタビュー】映画監督 三木孝浩
【レポート】映画監督 成島出
![]() |
---|
Vol.023(2015年2月発行)
【特集】『2014年のクリエイティブ業界 クリエイティブ業界の事件や出来事を振り返る』
2014年のクリエイティブ業界の事件や出来事を振り返る。
【インタビュー】映画監督 荒牧伸志
【レポート】映像作家が語るドキュメンタリーの世界
![]() |
---|
Vol.022(2014年12月発行)
【特集】『クリエイターのためのお得な生活応援iPhone無料アプリ』
日常生活をサポートする便利なiPhoneアプリを紹介
【インタビュー】映画監督 チー・ポーリン
【レポート】「Maker Faire Tokyo 2014」
![]() |
---|
Vol.021(2014年10月発行)
【特集】『iPhone 6の新機能と使える無料アプリ』
「iPhone 6の新機能と使える無料アプリケーションを大紹介
【インタビュー】映画監督 吉田大八
【レポート】新しいスタイルのクリエイティブ教育とは
【レポート】イオンエンターテイメントの新たな取り組みとは
![]() |
---|
Vol.020(2014年9月発行)
【特集】「クリエイターのための『健康』と『節約』アプリ」
「健康管理」と「節約」につかえる無料アプリケーションを紹介
【インタビュー】漫画家 楳図かずお
【レポート】3Dプリンタで作るミニチュア世界遺産
【レビュー】無料サービスで音楽を楽しもう
![]() |
---|
Vol.019(2014年8月発行)
【特集】「月額980円の「Creative Cloud フォトグラフィプラン」を試す」
「Photoshop」や最新ツールを低価格で使える新プランを試す
【インタビュー】映画監督 三木孝浩
【レポート】国際電子出版 EXPO
【特別付録】書籍『東京3大聖地攻略ガイド2014』序盤部分
![]() |
---|
Vol.018(2014年6月発行)
【特集】「クリエイターのための節約術」
電気代の上手な節約方法や、時間を節約するテレビの視聴方法を紹介
【インタビュー】映画監督 本木克英
【レビュー】高機能な無料クリエイティブツール
【特別付録】書籍『はじめてのプロジェクションマッピング』第1章完全収録
![]() |
---|
Vol.017(2014年5月発行)
【特集】「未来のための3Dプリント」
3Dプリントの最新活用事例と初心者のための3Dモデルデータ入手方法
【インタビュー】DJ/トラックメイカー tofubeats
【レポート】ディザスター映画『ポンペイ』VFX制作秘話
【特別付録】書籍『よくわかるHTML5+CSS3の教科書 第2版』第1章完全収録
![]() |
---|
Vol.016(2014年4月発行)
【特集】「3Dプリントの世界を知ろう」
3Dプリントの歴史や知識を学び、3Dプリントサービスを体験する
【インタビュー】写真家 青山裕企
【レポート】イギリスとフランスの最新クリエイティブスポット
【特別付録】書籍『書籍『はじめてでもよくわかる! Webマーケティング集中講義』第1章完全収録
![]() |
---|
Vol.015(2014年3月発行)
【特集】「3Dプリント最新事情」
最新の3Dプリントサービスや3Dプリンタを紹介
【インタビュー】映画監督 デヴィット・フランケル
【レポート】欧州クリエイティブ最新スポットを紹介
書籍『これからの「標準」を身につける HTML+CSS デザインレシピ』 第1章完全収録
![]() |
---|
Vol.014(2014年2月発行)
【特集】「クリエイターのための情報獲得術」
クリエイティブに役立つ情報を手軽に入手する方法を紹介
【インタビュー】映画監督 中村義洋
【レポート】「page2014」徹底紹介
書籍『concrete5 公式活用ガイドブック』 第1章完全収録
![]() |
---|
Vol.013(2014年1月発行)
【特集】クリエイターのための無料素材活用術
画像、イラスト、3DCG、音源など無料で使える素材を特集
【レポート】無料ツールで音楽制作に挑戦
【レポート】ボーカロイド最新事情
【特別付録】書籍『EPUB3 スタンダード・デザインガイド』序盤部分を収録
![]() |
---|
Vol.012(2014年1月発行)
【特集】2013年のクリエイティブ業界
クリエイティブ業界、2013年の出来事を振り返る
【レポート】ライフログアプリを試す
【レビュー】3DCGツール「Shade 3D ver.14」新機能紹介
【特別付録】書籍『Movable Type 6 本格活用ガイドブック』1章完全収録
![]() |
---|
Vol.011(2013年11月発行)
【特集】クリエイターのための制作コスト削減テクニック
クリエイターの制作コストを抑えるテクニックを紹介
【レポート】「inter bee 2013」徹底レポート
【インタビュー】漫画家・映画監督 やまさき十三
【特別付録】書籍『ゲームで学ぶ スマホ向けWebアプリケーション制作ガイドブック』1章完全収録
![]() |
---|
Vol.010(2013年10月発行)
【特集】iPhone 5sで使えるクリエイター向け無料アプリを試す
iPhone 5s/5cやスマートフォンで手軽に利用できるクリエイター向け無料アプリを使ってみる
【レポート】「Maker Faire 2013」
【コラム】音声入力カクテル生成マシンを制作
【特別付録】書籍『アプリ/Web開発者のためのフラットデザインガイドブック』1章完全収録
![]() |
---|
Vol.009(2013年9月発行)
【特集】iPhone 5s/iPhone 5cで活用できるクリエイター向け無料アプリ
iPhone 5s/5cやスマートフォンで手軽に利用できるクリエイター向け無料アプリを紹介
【インタビュー】映画監督 阪口順治
【インタビュー】俳優/映画プロデューサー 竹内力
【特別付録】書籍『WebクリエイターのためのCreateJSスタイルブック』冒頭部分完全収録
![]() |
---|
Vol.008(2013年8月発行)
【特集】『Shade 3D ver.14』と3Dプリントの世界
3DCGツール『Shade 3D』と3Dプリント最新情報
【インタビュー】映画監督 映画監督 橋口亮輔
【特別企画】「My Book Live Duo」活用ガイド
【特別付録】『ヒットするiPhoneアプリの作り方・売り方・育て方』 第1章完全収録
![]() |
---|
Vol.007(2013年7月発行)
【特集】『Shade 3D ver.14』新機能紹介
最新3DCGツールを試す
【インタビュー】映画監督 原田眞人
【特別企画】「My Book Live Duo」活用ガイド
【特別付録】『スマートフォンサイトのためのHTML5+CSS3』 第1章完全収録
![]() |
---|
Vol.006(2013年6月発行)
【特集】『2013年 クリエイティブ業界 上半期の出来事』
【インタビュー】映画プロデューサー 奈良橋陽子
ハリウッドで活躍する女流クリエイター
【特別付録】Webデザイナー向け『HTML5スタンダード・デザインガイド』第1章完全収録
![]() |
---|
Vol.005(2013年5月発行)
【特集】『Adobe Creative Cloud』最新情報
【インタビュー】原恵一(映画監督)
人気アニメ監督が実写映画初監督
【特別付録】Webデザイン書籍『CSS3 スタンダード・デザインガイド』第1章完全収録
![]() |
---|
Vol.004(2013年4月発行)
【特集】「Adobe Photoshop Touch」シリーズ開発秘話
【インタビュー】矢薙じょう(イラストレーター)
・メカイラストレーターが描くリアル重機
【レポート】『はじめてのソングライティング』作詞家 高橋久美子がゲストで登場
![]() |
---|
Vol.003(2013年3月発行)
【特集】スマートフォン向け「Adobe Photoshop Touch」徹底レビュー
【インタビュー】大九明子(映画監督)
・衝撃の最新作『モンスター』が公開
【連載】ものづくり系女子「3Dプリンタガイド本『3Dデータを作って3D FABを楽しめる場所「しぶや図工室」』
![]() |
---|
Vol.002(2013年2月発行)
【特集】「page2013」から見えてきた電子出版最新事情
【インタビュー】米谷芳彦(デザイナー)
・プロダクトデザインにおける3DCGの役割とは
【連載】ものづくり系女子「3Dプリンタガイド本『僕らの未来を変えるマシン 「3Dプリンタ」知る編』はこうして生まれた」
![]() |
---|
Vol.001(創刊号:2013年1月発行)
【特集】Photoshop」のすべて
・Photoshopの歴史
・Creative Cloud 最新レポート
【インタビュー】利重剛(映画監督/俳優)
【連載】ものづくり系女子『作って奏でるオルゴール(完結編)』
![]() |
---|
Vol.13(創刊準備号:2012年12月発行)
【特集】2012年のクリエイティブ業界(後編)
【レビュー】iPad用Adobe Touch Apps「Adobe Collage」を試す
【スペシャル】印刷やスキャニングできる無料iPhoneアプリ
【インタビュー】トム・フーパー(映画監督)
【連載】ものづくり系女子『作って奏でるオルゴール(PART2)』
![]() |
---|
Vol.12(創刊準備号:2012年11月発行)
【特集】2012年のクリエイティブ業界(前編)
【スペシャル】「BAND IN A BOX 20 for Windows」で初めての作曲に挑戦する
【インタビュー】岡原功祐(報道写真家)
【連載】ものづくり系女子『作って奏でるオルゴール』
![]() |
---|
Vol.11(創刊準備号:2012年10月発行)
【特集】クリエイティブを楽しく学ぶ
【スペシャル】テクノ手芸部監修! 「電子工作」+「手芸」の新しいものづくり
【インタビュー】井筒和幸(映画監督)
【連載】ものづくり系女子『型紙なしのフリースタイルミシン』
![]() |
---|
Vol.10(創刊準備号:2012年9月発行)
【特集】Adobe Touch Apps「Adobe Photoshop Touch」
【特集】クリエイティブをサポートするPC周辺機器(PART2)
【スペシャル】「Shade 13 Basic」で3DCG制作に挑戦
【インタビュー】エイドリアン・グランバーグ(映画監督)
![]() |
---|
Vol.09(創刊準備号:2012年8月発行)
【特集】クリエイティブをサポートするPC周辺機器
【スペシャル】「Adobe Photoshop CS6」の新機能を試す「Adobe Proto」徹底レビュー
【スペシャル】「Shade 13 Basic」で3DCG制作に挑戦
【インタビュー】クリエイター 小橋賢児(映画監督)
![]() |
---|
Vol.08(創刊準備号:2012年7月発行)
【特集】どこでも使える無料クリエイティブアプリ/Webサービス
【スペシャル】「Adobe Photoshop CS6」の新機能を試す
【インタビュー】クリエイター 井口昇(映画監督)
【インタビュー】クリエイター 坂口香津美(映画監督/ドキュメンタリー監督)
![]() |
---|
Vol.07(創刊準備号:2012年6月発行)
【特集】「Adobe Photoshop CS6」新機能紹介
【読者全員プレゼント】「CrazyTalk Animator SE版」
【インタビュー】クリエイター 山崎裕(映画監督/撮影監督)

![]() |
---|
Vol.06(創刊準備号:2012年5月発行)
【特集】「Adobe Creative Cloud & CS6」
【読者全員プレゼント】「CrazyTalk Animator SE版」
【インタビュー】映画『メン・イン・ブラック3』バリー・ソネンフェルド監督
【スペシャル】ワコムのデジタルスケッチペン「Inkling」とは
![]() |
---|
Vol.05(創刊準備号:2012年4月発行)
【特集】ついに発表された「Adobe Creative Suite 6」
【スペシャル】「CrazyTalk Animator PRO」
【連載】『Fabrication(ものづくり)をするカフェ (前編)』
【コラム】「使える」ビジネス用インクジェット複合機(前編)「MX893、PX-B750F、Officejet Pro 8600 Plus、MC561dn」

![]() |
---|
Vol.04(創刊準備号:2012年3月発行)
【特集】ワコムのすべて
【インタビュー】アシフ・カバディア監督
【連載】『秋葉原と御徒町の間にあるものづくり系スポット 「2k540」(後編)』
【コラム】HP Latexプリンタ「HP Designjet L28500」

![]() |
---|
Vol.03(創刊準備号:2012年2月発行)
【特集】無料で使えるクリエイティブアプリ
【インタビュー】クリエイター 板野一郎監督
【Createve Now 注目の逸品】プロ向けのデジタル写真管理ソフト、イーフロンティア「ACDSee Pro 4」
【コラム】「PIXUS MG8230 vs Colorio EP-904F」

![]() |
---|
Vol.02(創刊準備号:2012年1月発行)
【特集】クリエイティブと女子のこれからの姿とは
【インタビュー】女流監督がAKB48のドキュメンタリー映画で描いたものとは
【Createve Now 注目の逸品】写真高画質の頂点を極めるモンスター級A3インクジェットプリンタ、キヤノン「PIXUS PRO-1」

![]() |
---|
Vol.01(創刊準備号:2011年12月発行)
【特集】2011年のクリエイティブ
【レポート】『180°SOUTH/ワンエイティ・サウス』
【インタビュー】田野隆太郎監督
【Createve Now 注目の逸品】ブルーインク搭載のA3光沢顔料プリンタ「EPSON PX-7V」

![]() |
---|
Vol.00(創刊準備号:2011年11月発行)
【特集】クリエイティブを学ぶ
【連載】造形作家 安藤賢司
【クリエイティブの裏側を見る】マンガの原画はどうなっている?
【Createve Now 注目の逸品】A3複合機「EPSON PX-1600F」徹底レビュー
