中継ブログ トーナメント表 これまでの対局 開催概要 チケット 第7期 >> 五番勝負第3局 将棋の街 2014.04.25 Tweet (今日の山形新聞朝刊。山形新聞は本局の後援も頂いている。山形新聞には花輪正明氏による本局の観戦記も掲載予定)(日本将棋連盟天童支部50周年を記念して今年の2月に発刊された『駒のふるさと 半世紀のあゆみ』451ページあり、ボリュームが凄い) (山形新聞には第4期マイナビ女子オープン第2局▲甲斐智美女王-△上田初美女流二段戦や第5期マイナビ女子オープン第2局▲長谷川優貴女流二段-△上田初美女王戦が掲載された)肩書きは対局当時。(吟) 第7期 >> 五番勝負第3局 対局再開 2014.04.25 Tweet (再開後の一手、△6二飛を着手する里見女王) (吟) 第7期 >> 五番勝負第3局 休憩時の対局室 2014.04.25 Tweet (先手の加藤奨励会1級側から見た盤面。▲3六歩と突いた局面)(対局室は「竜王」の間)(マイナビ女子オープンはチェスクロック使用。背中合わせに置かれている。対局者と記録係の両方から見ることができる。時計のボタンは2つ同時に押すことになる)(吟) 第7期 >> 五番勝負第3局 昼食休憩に入る 2014.04.25 Tweet (里見女王の注文は天ざるそば)(加藤奨励会1級の注文は握り寿司と天ざるそばのセット)▲3六歩の局面で昼食休憩に入った。消費時間は▲加藤奨励会1級51分、△里見女王1時間7分。対局は13時に再開される。(吟) 第7期 >> 五番勝負第3局 本局の詳細は『週刊将棋』『将棋世界』で 2014.04.25 Tweet (本局の詳細は『週刊将棋』『将棋世界』でお楽しみ下さい。『週刊将棋』は4月30日号にレポートが。5月7日号に関浩六段による観戦記が掲載されます。『将棋世界』は6月発売の7月号に掲載されます)(『週刊将棋』4月23日号には野月浩貴七段による第2局の観戦記が掲載されている)(吟) 7721件中 4831-4835件目先頭前へ961962963964965966967968969970次へ最後