△3七歩成に対して福間女流五冠は▲4六桂(1図)と打ちました。1三の角筋を止めながら飛車を取りにいったのです。1図以下△4七と▲3四桂で、後手玉は▲7二飛以下の詰めろになっています。西山女王はその筋を△7一香(2図)と打って受けたのですが、後手玉は簡単には捕まらないようです。後手は手番が回ると△5七角成が厳しいので、先手もゆっくりはしていられません。
屋敷九段は「西山さんがうまく粘っていますね。後手は△5七角成というわかりやすい手があるのに対して、先手はどう切り返したりしのいだりするか悩ましいです。評価値は先手がよくても、正確に指して優位を維持するのはなかなか難しいと思います」と話しています。先手がまだわずかに優勢ながらも、混戦模様になったといえそうです。
(控室の継ぎ盤で検討する立会人の屋敷九段)
(琵琶)