[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

第11期 >> 本戦準決勝

感想戦

2018.02.06

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加









(感想戦終了は17時12分)

(睡蓮)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


(挑戦者となった第2期以来、自身2度目となる挑戦者決定戦進出を決めた岩根女流三段)

(伊藤女流二段は力が出せなかった)

(睡蓮)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


105手までで、岩根女流三段が伊藤女流二段をくだしました。終局時刻は16時39分。消費時間は▲岩根3時間0分、△伊藤2時間50分(チェスクロック使用)。
勝った岩根女流三段は挑戦者決定戦に進出。挑戦者決定戦の相手は、明日の2月7日(水)に行われる里見香奈女流五冠-西山朋佳奨励会三段戦の勝者です。

(睡蓮)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


一分将棋に入った岩根女流三段が、着実に相手玉を追いつめています。図の▲3八銀打は、自玉の安全を確保する手堅い一着。終局は近そうです。

(睡蓮)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


図の▲7五桂まで進んで、先手の攻めが後手玉に突き刺さっています。岩根女流三段がはっきり優勢になりました。

(岩根女流三段が勝ちに近づいている)

(睡蓮)