久保流 最強先手振り飛車
発売日:2014-07-25
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:224ページ
難易度:初級~中級
ISBN:978-4-8399-5247-1
先手なら石田流、後手ならゴキゲン中飛車。これが現代振り飛車党の王道であり、久保九段もここ数年はこのスタイルで戦ってきました。
しかし、最近では石田流に対する居飛車の対策が進み、かつ多様化しており、石田流で自分の思い通りに指すことは日々難しくなっていると久保九段は言います。
そこで注目され始めたのが先手中飛車。本書では石田流、相振り飛車の最先端の解説、それに対する久保九段の見解も披露されていますが、メインとなるのは振り飛車党の新しい武器となる戦法、先手中飛車です。
△5四歩型、▲5五歩型、さらに現在流行の中飛車左穴熊まで、久保九段が先手中飛車に対する自身の最新研究を惜しみなく掲載しています。
本書で先手振り飛車の現状が深く理解でき、かつ先手中飛車を得意戦法にすることができます。
将棋ファン、特に振り飛車党の方は必携の一冊です。
-
久保利明(くぼ・としあき)
1975年8月27日生まれ、兵庫県加古川市出身。
1986年、6級で淡路仁茂九段門
1993年四段、2010年九段。
軽快にさばく振り飛車を得意とし、「さばきのアーティスト」の異名を持つ。また一方で形勢が不利になってからの「粘り」にも定評がある。
2009年、第34期棋王戦で佐藤康光棋王を破り初タイトル。2010年、第59期王将戦で羽生善治王将からタイトルを奪い、振り飛車党としては大山十五世名人以来の二冠王となった。タイトル戦登場は11回。獲得は棋王3期、王将2期の合計5期。
棋戦優勝は4回。将棋大賞は第36回(2008年度)の升田幸三賞など多数。
著書に「久保の石田流」「久保の中飛車」「久保振り飛車実戦集」「最強四間飛車マニュアル 急戦編」(日本将棋連盟)、「久保利明のさばきの極意」(NHK出版)、「久保利明の最強振り飛車戦略」(木本書店)などがある。
販売元:マイナビ出版
商品についてのお問い合わせ先:
https://book.mynavi.jp/inquiry_list/
発送について:
原則として3日~5日程度で発送いたします。
※先行販売などのキャンペーンの場合はこの限りではありません。
オススメの記事
新着商品!
-
- 吉池隆真四段の個人レッスン(為書き直筆扇子付き)
-
- 吉池隆真四段のマンツーマン指導60分!(為書き直筆扇子付き)
-
- 【先着順・数量限定】斎藤慎太郎八段の直筆扇子「積水成淵」
-
- 斎藤慎太郎(著者)
- 叡王挑戦を記念して再販!
-
- 【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】1手ずつ解説!将棋のロジック [予約]
- [特典あり] [サイン本]
-
- 横山友紀(著者)
- 盤上の物語を読み解こう!
-
- 次の一手で学ぶ 勝ちパターン習得トレーニング [予約]
-
- 長谷部浩平(著者)
- 答えが3つの次の一手問題! 方針を立てて勝ち切ろう
-
- 将棋世界 2025年6月号 [予約]
-
- 名人戦開幕! 不屈の棋士・永瀬拓矢が藤井に挑む
-
- 【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】ひと目の相振り飛車 [予約]
- [特典あり] [サイン本]
-
- 西川和宏(著者)
- 相振り飛車の基本をマスターしよう!
-
- 指導のプロがお悩み解決 級位者のための将棋上達Q&A [予約]
-
- 飯島篤也(著者)
- 基本的なことから具体的な戦法への対処法まで カリスマ指導棋士がお答えします!!
-
- 実戦で学ぶ雁木の勝ち方 [予約]
-
- 深浦康市(著者)
- 雁木のスペシャリスト、深浦康市九段に雁木を学べ!