復活のミレニアム―四間飛車・中飛車破り【-棋譜データ付き-】
- 古賀悠聖(著者)
発売日:2023-08-22
販売元:マイナビ出版
判型:四六
ページ数:240ページ
ISBN:9784839984120
攻撃力が上がったミレニアム、現代将棋界に帰還
★サイン本の受付は終了しました
玉を穴熊のように深く囲って戦うミレニアム戦法。2000年頃に流行したことから、そう名付けられました。
居飛車穴熊と違って、玉が相手の角道に入らないことが長所です。一方で、金銀4枚を守りに使うことから、攻撃力不足が懸念されていました。また、振り飛車側も穴熊を採用して堅さで対抗する手段が有力視されるようになり、ミレニアムは徐々に下火になっていきます。
しかし、2018年頃からミレニアムが再び指されるようになります。
将棋AIは次の2点から課題となっていた居飛車の攻め幅が広がることを示しました。
それは、「角を6六や5七に配置することによる、端攻めおよび2筋攻め」と「左桂を攻めに使う構想」です。
ミレニアムはAIによって攻守に優れた戦法であると評価され、復活を遂げました。
本書は、四間飛車と中飛車に対する指し方を解説しています。
現代将棋界に帰還したミレニアムの強さを存分に楽しみましょう!
発売日以降マイページから「棋譜データ」がダウンロードできるようになります。
棋譜データは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
※製作の都合上、棋譜データのご提供が発売日より遅れる可能性がございます。
※棋譜データは私的な利用に限りお使いいただけます。第三者への提供・公開等は禁止します。
目次
序 章 ミレニアム囲いの概要
第1章 対四間飛車 美濃囲いとその他の囲い
第2章 対四間飛車 穴熊囲い
第3章 対中飛車
第4章 次の一手問題
第5章 実戦編
著者プロフィール
-
古賀悠聖(著者)
古賀悠聖(こが・ゆうせい)
2001年1月1日生まれ。福岡県福岡市出身。
2011年9月、6級で中田功門。
2020年10月1日、四段。
2023年3月14日、五段。
竜王戦は6組。順位戦はC級1組。
鋭い攻めが持ち味の居飛車党。
第52期新人王戦では準優勝、第1回SUNTORY将棋オールスター 東西対抗戦では関西予選を勝ち上がるなど、デビューして間もなく好成績を上げる実力派。
第81期順位戦C級2組にて9勝1敗の好成績を挙げ、C級1組への昇級および五段への昇段を決めた。
新着商品!
-
- 藤井聡太全局集 令和4年度版・上下巻 愛蔵版(箱入り・上製本)
- その他
- 藤井聡太の1年がわかる!
-
- 1手ずつ解説する雁木【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】
- [特典あり] [サイン本]
-
- 井田明宏(著者)
- 講座
- 雁木を得意戦法に!
-
- オールインワンの新戦法 村田システム【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】
- [特典あり] [サイン本]
-
- 村田顕弘(著者)
- 誘導率100%! 誰と指してもあなたの土俵
-
- 【-抽選でサイン本発送-】里見香奈 vs 西山朋佳 実戦集 愛蔵版【-棋譜データ付き-】
- [特典あり] [サイン本]
-
- 将棋書籍編集部(編集)
- 女流棋界の最高峰の戦いがここに
-
- 寄せの基本が身につく はじめての詰めろ【-棋譜データ付き-】 [予約]
-
- 甲斐日向(著者)
- 玉を詰ますためには「詰めろ」が大事!
-
- 現代振り飛車の絶望、そして希望 [予約]
-
- あらきっぺ(著者)
- 振り飛車が苦しいのはなぜなのか? その原因がつかめれば、対策が見えてくる!
-
- 名人戦物語 実力制名人発足から藤井聡太名人誕生まで [予約]
-
- 鈴木宏彦(著者)
- 盤寿記念! 木村義雄から藤井聡太まで、名人戦の記録と記憶がここにある
-
- 振り飛車党のための受けの手筋【-棋譜データ付き-】 [予約]
- [特典あり]
-
- 菅井竜也(著者)
- 振り飛車の受けの極意が身につく本
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation