次の一手 書籍
本書は「駒取り坊主」のニックネームで知られる長沼七段による次の一手問題集です。実利を重んじる棋風の長沼七段が自らの実戦を題材に将棋の中・終盤で「いかに得をするか」にこだわった問題集になっています。
序盤は定跡を覚えていれば少なくとも互角で乗り切ることができますが、中・終盤では攻めるべきか守るべきか、どこがポイントなのか判断が難しい局面に出くわします。そんなときに自然に急所に手が行く感覚を身につけることができます。
問題はいずれも骨のあるものばかり。解いていけば自然に読みの力もアップするはずです。
「駒取り坊主」長沼の中・終盤で差をつける 力戦次の一手205【棋譜データ付き】
- 長沼洋(著者)
発売日:2018-09-25
販売元:マイナビ出版
判型:文庫判
ページ数:416ページ
難易度:初級~中級
ISBN:978-4-8399-6755-0
将棋の地力がつく次の一手問題集
将棋情報局、またはマイナビBOOKSにて、本書の書籍版または電子版をご購入いただくと、マイページから「解説手順の棋譜データ」がダウンロードできるようになります。
ファイルは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
ファイルは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
本書は「駒取り坊主」のニックネームで知られる長沼七段による次の一手問題集です。実利を重んじる棋風の長沼七段が自らの実戦を題材に将棋の中・終盤で「いかに得をするか」にこだわった問題集になっています。
序盤は定跡を覚えていれば少なくとも互角で乗り切ることができますが、中・終盤では攻めるべきか守るべきか、どこがポイントなのか判断が難しい局面に出くわします。そんなときに自然に急所に手が行く感覚を身につけることができます。
問題はいずれも骨のあるものばかり。解いていけば自然に読みの力もアップするはずです。
新着商品!
-
- 年始のご挨拶 冬季名刺広告(将棋世界2024年2月号掲載)
-
- 将棋世界にあなたのお名前が載るチャンス!!
-
- 【先着順・数量限定50点】菅井竜也八段の直筆扇子「竜道」
-
- 菅井竜也(著者)
- 数量限定50点を先着順で販売!
-
- 将棋世界 2023年12月号
-
- 史上初八冠! 藤井聡太、最終関門・王座を奪取
-
- 詰将棋パラダイス 2023年11月号
-
- 終盤が強くなりたい全ての将棋ファンのための老舗詰将棋専門誌
-
- ワンポイントで即効学習 四間飛車を極める19の戦型【-棋譜データ付き-】
- [特典あり]
-
- 所司和晴(著者)
- 1テーマ10分! 中盤の重要局面を厳選解説
-
- 将棋・優勢を勝勢に導く終盤術【-棋譜データ付き-】
- [特典あり]
-
- 真田圭一(著者)
- これであなたも藤井曲線
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation