早分かり 相振り飛車定跡ガイド
発売日:2014-11-26
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:264ページ
難易度:初級~中級
ISBN:978-4-8399-5373-7
定跡伝道師所司和晴七段が、特定の戦法を一冊で紹介する「早分かりシリーズ」。
先後どちらにも肩入れせず、最新手順を徹底的に網羅しており、求道的な戦術書として読者からの支持も厚いシリーズです。
「早分かりシリーズ」第5弾は相振り飛車。プロ間でも力戦になることが多く、金無双が定番だった以前に比べ、囲いは多様化しています。
本書では主に飛車を振る場所によって7章に分け、定跡を幅広く整備しています。流行の角道オープン四間飛車との戦い方も収録されており、相振り飛車を指す上での道しるべとなる一冊です。
著者プロフィール
-
所司 和晴(しょし・かずはる)
昭和36(1961)年10月23日、東京都江東区の生まれ。
53年11月、5級で(故)平野広吉七段門。55年初段、60年6月四段、62年五段、平成4年六段、17年4月七段。
将棋の普及に人一倍熱心で、弟子に渡辺明二冠、松尾歩七段、宮田敦史六段、石田直裕四段、石井健太郎四段らがいる。趣味は中国象棋。
主な著書=「早分かり 角道オープン四間飛車定跡ガイド」、「早分かり 相矢倉定跡ガイド」、「早分かり石田流定跡ガイド」、「早分かり 中飛車定跡ガイド」、「新・東大将棋ブックス(全4巻)」、「仕掛け大全(全3巻)」、「将棋定跡最先端(全2巻)」、「東大将棋ブックス(全38巻)」、「横歩取りガイド」、「横歩取りガイドII」、「急戦!振り飛車破り(全5巻)」、「角換わりの基礎知識」、「ひねり飛車の基礎知識」(マイナビ刊)、「【決定版】駒落ち定跡」、「二枚落ち裏定跡」(日本将棋連盟刊)、「シャンチー(中国将棋)入門」(河出書房新社刊)。
販売元:マイナビ出版
商品についてのお問い合わせ先:
https://book.mynavi.jp/inquiry_list/
発送について:
原則として3日~5日程度で発送いたします。
※先行販売などのキャンペーンの場合はこの限りではありません。
オススメの記事
新着商品!
-
- 【期間限定・数量限定】佐藤康光九段の直筆上扇子
-
- 佐藤康光(著者)
- 唐木骨仕立ての直筆扇子を数量限定・先着順で販売!
-
- 将棋世界 2025年3月号
-
- 棋王戦挑戦者・増田康宏八段に聞く
-
- 詰将棋パラダイス 2025年2月号
-
- 終盤が強くなりたい全ての将棋ファンのための老舗詰将棋専門誌
-
- 【期間限定・数量限定】豊島将之九段の直筆上扇子「忍耐」
-
- 豊島将之(著者)
- 唐木骨仕立ての直筆扇子を数量限定・先着順で販売!
-
- 4手目の革新! 菜々河流向かい飛車【-棋譜データ付き-】
- 衝撃の4手目△4四角!
-
- 1手ずつ解説 豊島将之の勝局【イラストトレカ3種付き】
- [特典あり]
- 初手から投了まで、豊島将之の指し手をやさしく解説
-
- 将棋は右四間飛車で勝て【-棋譜データ付き-】
- [特典あり]
-
- 小山怜央(著者)
- 最強の武器を手に入れよう!
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation