プロの実戦に学ぶ美濃囲いの理論
- 書籍編集部(著者)、 久保利明九段(推薦)
発売日:2021-08-17
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:224ページ
難易度:初級~中級
ISBN:978-4-8399-7720-7
美濃囲いの感覚を体に染み込ませよう
本書は美濃囲いにまつわるテクニックを集めた手筋集です。
読者としては振り飛車党の有段者の方を想定していますが、実戦で出てきがちな局面を扱っているという点で広く居飛車党や級位者の方にもおすすめします。
本書の構成は、定跡に出てくる手筋や考え方にフォーカスした第1章「理論編」と、プロの実戦を題材にした第2章「実戦編」に分かれています。また、各章のテーマ図はなるべく序盤から終盤へという時系列で並んでいます。どの項目も見開き2ページで完結していますので、ぜひ適当に開いたページから気軽に読んでみてください。
目次
プロの実戦に学ぶ美濃囲いの理論 目次
まえがき (構成担当 水留 啓)
第1章 理論編
theme001 ななめのラインをケアする
theme002 △6四銀型片美濃は薄い
theme003 相手の囲いに応じた歩突き
theme004 5筋の底香は底飛と同じ価値
・
・
・
・
theme044 手順前後は許されない
第2章 実戦編
theme045 囲いの堅さとさばき
theme046 時間稼ぎで本美濃完成
theme047 マニアックな手筋
theme048 △8二玉+袖飛車は玉が薄い
・
・
・
・
theme105 駒を使わず受ける
コラム1 美濃囲いと終盤力の関係
コラム2 美濃囲いと各戦法の相性について
コラム3 美濃囲いの派生形について
コラム4 本書の使い方について
オススメの記事
新着商品!
-
- 令和4年版 将棋年鑑 2022【小冊子、動画付き】 [予約]
- [特典あり]
-
- 日本将棋連盟(著者)
- 将棋年鑑
- 将棋界の1年がこの一冊に!
-
- 将棋・棋士の素顔――知られざる千駄ヶ谷の魔境【-数量限定でサイン本発送-】 [予約]
- [サイン本]
-
- 青野照市(著者)
- 読みもの
- 大山康晴から藤井聡太まで、勝負師たちのエピソード
-
- 1冊でわかる!さばいて勝つ棒銀の基本【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】 [予約]
-
- 飯塚祐紀(著者)
- 銀交換のあとはどうするの? そのお悩み、解決します
-
- 1手ずつ解説する四間飛車穴熊【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】 [予約]
- [特典あり] [サイン本]
-
- 大平武洋(著者)
- 堅く囲って強く指す。初段の壁を突破しよう!
-
- さくさく三択で学ぶ AI三間飛車の新定跡【-棋譜データ付き-】 [予約]
-
- しめりけ(著者)
- 講座
- AIによる進歩が振り飛車にも!
-
- すぐに使える!B級戦法コレクション【-棋譜データ付き-】 [予約]
- [特典あり]
-
- 将棋世界(編集)
- 講座
- 血湧き肉踊るB級戦法! 相手の驚愕、間違いなし!
-
- 三間飛車勝局集 対居飛車穴熊編 [予約]
- 石田流、トマホーク、コーヤン流で、居飛車穴熊を撃破!
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation